京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:56
総数:414791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

5年算数★「割合」

画像1
画像2
画像3
おそらく5年生の算数で最も苦手な子が多い

「割合」の単元に入りました。

この単元のためにこれまで様々な学習で

関係図を書く練習をしてきました。

「たたみの混み具合の問題に似てる!」

以前学習した「単位量あたり」の単元を思い出して

何倍になるかを求めることができました。

5年★ジョイントプログラム

今年度2回目のジョイントプログラム。

今日は初日で理科に取り組みました。

冬休みのおさらいプリントや自主勉強が

いい結果につながることを祈っています!!
画像1画像2

5年図工★刷って重ねて表そう

画像1
画像2
画像3
年末から引き続き版画制作を再開しました。

今回は板を切って版を作っていきます。

板を切るために電のこを使うので

練習として今日は電のこ初挑戦です!

「ミシンみたい!」「刃がめっちゃ細い!」

初めてなので,安全第一で慎重に切っていました。


5年体育★とび箱運動

画像1
画像2
画像3
今年もとび箱運動の季節がやってきました。

まずは準備の仕方から確認し

今日はお試しでたて・横の開脚跳びをしました。

久しぶりなので低いところから挑戦した子もいましたが

さすが高学年!

あっという間に7段8段のところまでやって来ました。

次回からはいろいろな跳び方にもチャレンジします。

5年★冬休みも…

画像1画像2
今週から冬休みに入りましたが

まだまだ学校で頑張っている子達がたくさんいます。

「学校で勉強したかったらおいで〜。」

と軽く声をかけただけなのですが

半分近くの子が勉強しに来ています。

普段とは違い困ったらすぐに教えてもらえたり

追加でプリントをもらえたりするのでお得ですね。

早い子はおさらいプリントが出来上がったようです!

5年★よいお年を…

画像1
画像2
画像3
冬休み最後ということで

みんなでお楽しみゲームをしました。

ベースボールとドッヂボールをすることになり

時間いっぱい全力で楽しんでいました。

気持ちよく年を越せそうですね!

5年図工★刷り重ねて表そう

画像1
画像2
画像3
前回カーボン紙で写した下絵を

油性ペンでしっかりとなぞりました。

これで彫刻刀で彫っていっても消えません。

年明けからいよいよ彫り始めます!

5年外国語★クリスマスレッスン

画像1
画像2
画像3
今日は今年最後のマリア先生の授業でした。

明日から冬休みということで

今日は特別にクリスマスレッスン♪

「Would you like〜」の表現を使って飾りをもらい

みんなでクリスマスツリーを作りました!

5年社会見学★カップヌードルミュージアム大阪池田【展示編】

画像1
画像2
画像3
カップヌードルミュージアムは展示も充実しています。

クイズラリー形式で見学することができ

グループごとに答えを探しながら展示物を見ます。

「こんなところに書いてある〜!」

楽しみながら学んでいる様子でした。

今回はマイカップを作ることができなかったので

またお家で行かれる時はぜひ作ってみてください!

5年社会見学★カップヌードルミュージアム大阪池田【シアター編】

画像1
画像2
午後の見学先はカップヌードルミュージアムでした。

ここはとても有名な場所で,一般の方もたくさん。

中のシアターではカップヌードルの誕生秘話や

工場ラインの映像などが見られました。

何気なく食べているカップラーメンにも

いろいろな歴史が隠れているんですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 引落                      スクールカウンセリング13:00〜17:00
3/13 みなうずタイム
3/14 ゴールデンひるやすみ
3/15 学校安全の日 フッ化物洗口     (中学校卒業式)
3/16 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp