京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:69
総数:414873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

5年★山の家 #25

画像1
画像2
画像3
「三本杉」に到着しました。神々しい3本の巨木に圧倒されます。
ここで記念撮影。帰路につきました。
山の家にもどって,踏破記念のジュースです。今まで飲んだジュースで1番おいしいと言っていた子もいました。
いっしょに歩いていただいた地域やPTAの方に感謝です。

5年★山の家 #24

そして頂上に到着。
気持ちのいい日差しの中,お弁当をいただきます。
でも,最終目的は「三本杉」。まだ半分です。腹ごしらえをして,山を下ります。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #23

急な坂が続きます。
歩いて歩いて歩いて。
途中,ちょうどいいタイミングで自然のお話をしていただきました。ほっと一息です。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #22

登山口に着きました。
ガイドしてくださる山の家の先生から注意を聞きます。
地域やPTAの方も,応援に駆け付けてくださいました。
さあ,がんばるぞ。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #21

いざ山へ。
みんなやる気満々で出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #20

今日は登山に挑戦です。
すっかり慣れたバイキング式の朝食。エネルギーチャージを済ませて,いざ準備です。
画像1
画像2
画像3

5年★山の家 #19

3日目の朝が来ました。
今日の朝の集いはミーティングルームで行います。体をほぐすために,みんなでダンスです。
画像1
画像2

5年★山の家 #18

画像1
画像2
画像3
そして今日もふり返り。
雨が残念な1日でしたが,その雨のおかげで経験できたこともあります。今日のめあては「協力」でした。さて,どんな「協力」があったかな。
このあと,少しみんなで歌って就寝します。明日のめあては「挑戦」。しっかり眠って備えましょう。

5年★山の家 #17

画像1
画像2
画像3
雨は止みませんでした。予定していたナイトハイクも館内クイズラリー「ハナコロを探せ」に変更。ただし,ナイトハイクの要素をミックスしました。小魔王に見つからないようにそっと移動しなくてはいけません。そして,見つけたキーワードで魔王に挑戦です。
声を出してはいけない,見つかってはいけないという緊張感が面白さを倍増させたようで,大盛り上がりでした。

5年★山の家 #16

入浴を済ませて,夕食です。
ごらんください。豪華な食事です。みんなモリモリ食べます。ちょっと大きくなって帰るかな。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体育館使用不可 体重測定4年
3/6 学校安全ボランティア感謝のつどい  ALT 委員会活動 体重測定3年
3/7 ゴールデンひるやすみ          音楽クラブミニコンサート(音楽室 中間休み) 体重測定2年
3/8 町別児童集会 部活閉講式      フッ化物洗口 体重測定1年
3/9 お別れ集会 シェイクアウト訓練    茶道部15:30
3/10 ふれあい手話教室10:00
3/11 ふれあい清掃8:30
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp