京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up29
昨日:60
総数:413572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

5年体育★おためし♪

画像1
画像2
画像3
今年度5年生の団体競技は「棒引き」です。

今日は棒引き第1回目だったので

ルールの確認とおためして引いてみました。

スタートの仕方をいろいろなパターンでしてみたり

お助けをありにしてみたり…

「見た事はあるけど以外に難しかった。」

「滑って難しかったけど楽しかった。」

いろいろな感想が聞かれました。

5年体育★ハードル走

画像1
画像2
画像3
運動会の競技の一つであるハードル走を

久しぶりに練習しました。

体も少し大きくなって走りも速くなったことで

インターバルもちょっとずつ変わってきました。

できるだけ無駄のない跳び方でスピードを上げると

もっともっと伸びると思います。

次回運動会用のインターバルを決定します!

5年理科★生命のつながり

画像1
画像2
画像3
春からずっと学習してきた「生命のつながり」シリーズ。

夏休み明けからは植物を観察しています。

今日はアサガオの花の中がどんなつくりになっているか

花びらを切り開いて顕微鏡で観察しました。

おしべの花粉を見てみると…

「うわぁ〜なんかすごいことになってる…」

と何とも言えない反応をしていました。

パスの使い方や技法をもう一度・・・

 夏休みが明けました!元気な子どもたちが教室に帰ってきて,再び楽しく毎日を過ごしています。図画工作の授業では,パスの使い方や技法について確認しながら,楽しく絵を書きました。今後,「お話を絵にするコンクール」に向けて授業を進めていきます。今日の授業が生かされ,良い作品ができることを期待したいと思います。
画像1画像2画像3

5年★スローガンを考えよう

画像1
画像2
画像3
今年度は運動会のスローガンを

全校の意見を持ち寄って決めることになりました。

ふさわしい言葉をたくさん出し合い

そこからそれをヒントにスローガンを考えました。

それぞれのいいところを組み合わせたり

たくさん使われている言葉を採用したりして

最後には1つにまとまりました。

明日の代表委員会で最終決定する予定です。

5年体育★さっそく始まっています!

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けたばかりですが

さっそく運動会の練習が始まっています。

今日は久しぶりに50m走のタイムを計ってみましたが

残念ながら「前より遅くなった〜」という子がたくさん…。

休みの間にあまり体を動かしていなかったのか

ちょっとなまっているかもしれません。

本番まではまだまだ3週間以上あるので

休み時間もしっかり運動をして体を目覚めさせましょう!

5年★自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
夏休み中に頑張って取り組んだ自由研究。

実験をしてきた子や調べ学習をした子

それぞれテーマは違いますが

発表を聞いているとみんな興味津々です。

発表が終わったら掲示する予定なので

またじっくりと見てほしいと思います。

5年外国語★新しい先生がやってきました!

画像1
画像2
今日から来られた新しい先生に

外国語の授業をしていただくことになりました。

きょうはALTの先生も来られていて

とってもスペシャルな日になりました。

5年国語★活動報告書

画像1
画像2
休み前に委員会ごとに書いていた報告書。

完成したので掲示しました。

「自分の委員会は大変。」とか「忙しい。」

なんて思っている人も

他の委員会がどんな活動をしているかを知ることで

みんなが活躍していることに気付くでしょう。

休み明けにじっくりと読んでほしいと思います。

5年★夏休みも頑張ってます!!

画像1
画像2
夏休みに入って3日目になりました。

みなさん満喫しているでしょうか…

休みに入っても頑張っている人たちがたくさんいます。

朝のサマースタディーでは

苦手分野を克服するために学習しに来ている子や

夏休みの課題を進めるために来ている子もいます。

1ヶ月間の長期休暇を有意義に過ごしましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/2 全市交流会ソフトボール(小野小)
9/4 身体計測5年
9/5 みなうずタイム クラブ 身体計測4年
9/6 ゴールデンひるやすみ 身体計測3年
9/7 身体計測2年 フッ化物洗口
9/8 身体計測1年 トイレチェック
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp