京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up58
昨日:69
総数:413307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

5年 山の家8(朝)

朝7時の気温は8度でした。朝のつどいの後,朝食をいただいて1日の始まりです。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家7(夕食)

夕食をおいしくいただきました。食べられる分だけおかずをお皿に入れて,おかわりする子もたくさんいました。今夜予定していた天体観測は,残念ながら雲が多く中止になりました。この後は入浴して,明日のレクリエーションの練習をします。今日のホームページのアップはこれで終了します。明日も随時アップしますのでご覧ください。
画像1

5年 山の家6(北山民家)

かやぶき屋根の北山民家を見学しました。昔の家の様子や道具も見ることができました。
画像1

5年 山の家(入所式)

校歌をしっかり歌い,入所の言葉も立派に言えました。司会の言葉もはっきりと言えました。
画像1

5年 山の家4

自然観察では,キノコの中には毒キノコもあるということも学習しました。お花のプレゼントに使う葉や木の枝なども集めました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家3

山の家周辺の自然観察を行いました。永井先生の指導で木や葉の特徴を教わったり,きのこの発見をしたり,自然に親しみました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家2

お昼のお弁当を食べ終わり,芝生広場でくつろいでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家1

11時30分,花背山の家に到着しました。全員元気です。

全員元気に出発しました

 5年生は今日から11月6日まで『花背山の家』での長期宿泊学習です。
 子どもたちは集合時刻の10分前には全員集合し,元気いっぱいの出発式を終えて,出発しました。
 長期宿泊では,花背山の家でしかできない体験をすることはもちろん,学級の友だちとの集団生活を通して,協力することの大切さや家族,友だちへの感謝などたくさんことに気付いてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

いよいよ今週です!

 花背山の家での長期宿泊学習もいよいよ今週の木曜日とせまってきました。
 今日は,クラスみんなでキャンドルファイヤーの練習をしました。
 花背山の家のホームページを見てみると,朝の気温もぐっと下がってきたようです。温度調整のできるような服の用意をお願いします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 朝会1校時 フッ化物洗口
12/23 天皇誕生日
12/24 ふれあい手話教室
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp