京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:22
総数:414938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

1カ月がたちました!

画像1
ピーマンの苗植えをしてから1カ月がたちました。
小さな実がたくさんできているものや、大きな実になっているものも増えてきました。

スチューデントシティ  セコム

画像1
画像2
 スチューデントシティでは,各ブースと事務所用のセキュリティシステムの契約をしてもらいパトロールを行います。個人のお客様には,人物・車両用の位置情報検索サービスの説明や家庭用セキュリティシステムの紹介をしました。

スチューデントシティ 区役所

画像1
画像2
 スチューデントシティでは,「住民税」という税をおさめてもらうことを通して,税の大切さ,公的機関の仕事について学びました。

スチューデントシティ ローソン

画像1
画像2
スチューデントシティでは,商品を売ることを通してお客様との関係を学びました。

スチューデントシティ クオール薬局

画像1
画像2
 スチューデントシティでは,各ブースの社員の健康相談に応じたり,セミナーを開いたりして広く健康について考えてもらうように仕事をしました。

スチューデントシティ au(エーユー)

画像1
画像2
 スチューデントシティでは,会社にビジネス契約をしてもらいます。また,個人のお客様には携帯電話のマナーの向上を呼びかけました。

スチューデントシティ 富士ゼロックス京都

画像1
画像2
 スチューデントシティでは,お客様の顔写真をデジタルカメラで撮影し,タッチパネルでパソコン画面を操作し,顔写真入りのカレンダーを制作,販売しました。

スチューデントシティ 京つけもの西利

画像1
画像2
京都では、すぐきやしば漬、千枚漬など旬の野菜を伝統的な技や、知恵を生かしてお漬物にしてきました。スチューデントシティでは、お漬物の製法の説明や販売を通して、京都の伝統の継承とお客様においしさと健康を届ける仕事をしました。

スチューデントシティ 井筒八ツ橋本舗

画像1
画像2
京都に古くからある和菓子の会社です。スチューデントシティのブースでは、お菓子作りの会社の、お客さまに対する思いが伝わるように説明や販売をしました。

スチューデントシティ 京都新聞社

画像1
画像2
京都新聞のブースでは、シティ内を取材して集めた記事と各ブースの広告を紙面に載せ、できた新聞を発行、販売しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 研究発表会 スリッパ消毒
2/8 三世代ふれあいもちつき大会 (大文字駅伝)
2/9 国際交流6年11:00〜,14:00〜
2/10 引落1 クラブ活動 スクールカウンセラー
2/11 建国記念の日 子育てサロン10:00
2/12 ALT フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp