京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up30
昨日:63
総数:413697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

絵つなぎ物語

道徳の学習では,グループで絵からお話を作る学習をしました。
個人で考えるのでグループで集まったときに内容が合わないですが,
合わしやすい絵を書いたり,反対にチャレンジしてみたりするような姿が見えて,
発表は大盛り上がりでした。
画像1
画像2

インターバルを見つけました

ハードル走の練習をして,自分のインターバルを見つけひたすら練習に励みました。
6時間目でしたがみんな一生懸命取り組んでいました。
画像1画像2

クラスで応援練習!

手拍子の場所やかけ声などを確認しながら,応援団を中心に楽しく,優勝を願いながら心を一つにして練習しました
画像1画像2

ひし形の面積は・・・

算数の学習では,台形の次にひし形が出てきました!
実際に操作しながら合同な図形を見つけたり回転させて平行四辺形や長方形にしたりして,工夫しながら面積を求めていました。
画像1
画像2

ナップザック完成間近!

家庭科の学習では,いよいよ口を本返し縫いで縫う作業に入りました。
見た目がきれいになるように,表から縫います。
少しずつですが,針の扱いや糸通しなどに慣れてきた様子です。
画像1画像2

気合い十分!

2回目の運動会練習は,エントリー種目と応援練習をしました。
つな引きも大玉送りもリレーも,練習とは思えないほど白熱しました!
本番が楽しみです!
画像1画像2画像3

野菜や果物を調べています

総合的な学習の時間で,野菜や果物調べをしています。おいしそうな料理のレシピや産地,旬な時期などを自分なりに考えて調べ学習を進めています。
新聞にまとめたら,書画カメラを使って発表したいと思います。
画像1
画像2

台形の面積を求める公式

(上底+下底)×高さ÷2
これを導き出すのに2つの台形を使いました。すると平行四辺形に!
「公式は知っていたけれど,なぜ2で割るのかが分からなかった。でも今日分かった!」
「自分で解けるとすっきりする」
「上底や下底という言葉を初めて知ったので,しっかり覚えておきたい」
などふり返りに書いている子どもがいました。
画像1画像2

運動場で騎馬戦練習開始!

100m走をしたあと,初めて運動場で騎馬戦の練習を行いました。
体育館のときとは全然違う感覚だったようですが,みんなが一生懸命に戦っていました。

画像1
画像2

応援練習2

昼休みに赤組の応援練習をしました。前回よりも声が出ていてウェーブも成功!
本番が楽しみです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp