京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:65
総数:413484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

4年生 森のげいじゅつ家

画像1
画像2
画像3
図工科「森のげいじゅつ家」で,木を使った工作の学習に取り組んでいます。

まずは校内を探検して,材料となるものを探します。

小枝や松ぼっくり,葉のついた枝など…。

「これ,くっつけたら使えるんちゃうかな。」
「もっと小さいサイズの方が使えそう。」
「この枝はトンネルみたいになりそう!」

色々な材料を見ながら,想像を膨らませました。
自然の形を生かして,面白い作品ができそうです。

4年生 外国語活動 “This is my day.”

画像1
画像2
 4年生の外国語活動は,いよいよ最終単元“This is my day.”を学習しています。
登場人物の男の子の一日の日課を英語で聞き,理解できるのか・・・。
子どもたちは,英単語が読めなくても,既習表現やジェスチャーなどから予想し,楽しみながら聞いている様子です。

 また,ALTのマシュー先生から,“What's the Time, Mr Wolf?”の絵本の読み聞かせをしていただきました。おおかみが何時に何をするのかを追っていくストーリーなのですが,これまで習った表現がたくさんあり,みんなだいたい理解しているようでした。

 子どもたちのリスニング力は素晴らしいです!

4年 図工科「つなぐんぐん」

画像1
画像2
画像3
図工科の学習で,造形遊び「つなぐんぐん」をしました。

まずは,たくさんの新聞紙を細長い棒の形に丸めていきます。
「なかなか細くならない!」
と言っていた子も,作るうちにコツをつかんできました。

そして,作った棒をつなげたり組み合わせたりしながら,形を考えます。
「これ,何かに見えないかな?」
「家みたいにしたいな。」
と,友達と相談しながら組み合わせていきました。

新聞紙の棒を立体的に立たせるのは,なかなか難しかったようですが
みんな工夫しながら楽しむことができました。

4年生 作品展「ほってすって見つけて」

画像1
画像2
画像3
4年生は,初めての木版画に挑戦した作品を展示しました。

新アイテム「彫刻刀」の特徴を理解し,安全に気を付けながら彫り進めました。
版画はなかなか仕上がりがイメージしにくいのですが,みんな一生懸命集中して取り組むことができました。

今回は,みなうずスポーツフェスティバルで披露した民舞を題材にしました。それぞれお気に入りのポーズを版に表しました。

版画は,下絵,彫りにとても時間がかかります。しかし,一つずつの工程を丁寧に取り組むことで,刷り上がりはとても感動します。子どもたちも,「わあ!きれいに刷れた!」「こんな風にできるんや!素敵!」とそれぞれ感想を言い合っていました。

4年生 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,ソフトバレーボールをしています。

グループ内でも十分に距離をとって,まずはボールの打ち方に慣れるところから始めました。

みんなで確認しながら挑みましたが
「思った方向にいかない!」
「ボールを友だちに繋げられない!」
と,苦戦した様子…。

それでも繰り返すうちに少しずつ慣れてきたようで,早くもっとやりたい!と意欲を高めていました。

4年 モノづくり体験学習

画像1
画像2
画像3
今日は2・3校時を使って,モノづくりの体験学習を行いました。

京都にはモノづくりをする会社がたくさんあることを知り,どのような仕事をしているのか紹介していただきました。

その後実際に「圧電セラミックス」を使って,簡単な工作に取り組みました。

注意事項をしっかりと守って,集中して活動することができました。

「本当に光った!」
「電池を使ってないのに光るなんてすごい!」

とても嬉しそうに,何度も光らせて楽しむ4年生です。


モノづくりの楽しさ,素晴らしさに触れて,興味がわいたようでした。
またおうちでも,学習の様子を聞いてみてください。

4年生 けん玉がやってきました♪

画像1
画像2
運動場の工事が始まるにあたり,教室で遊ぶことも増えました。

各クラスにけん玉が配布されました〜!!

4年生の子どもたちは,朝休み,中間休み,昼休みといろいろな時間に楽しんでいます。

感染対策や運動場工事などで我慢することが増えていますが,みんな理解し,楽しく過ごすことができています。

4年生 理科「ものの温度と体積」

画像1
画像2
理科室の使い方にも慣れ,実験を通して楽しみながら学習している姿があります。

「ものの温度と体積」では,空気の温度の変化と体積の変化の関係を調べる実験をしました。試験管の水を冷やしたとき,温めたときの様子を比べました。

結果からわかることを考察しています。
この活動が大切ですね。

4年理科 サクラとツルレイシの観察

画像1
画像2
画像3
春から観察を続けているサクラとツルレイシ。

1月になり気温が低くなりましたが,様子はどのように変わったでしょうか?

サクラを見ると
「なんか実がいっぱいついてる!」
という発見をした子がたくさんいました。

「実じゃなくて,つぼみなんじゃない?」
…一体何なのでしょうか?


ツルレイシを観察したところ,実も葉もカラカラに乾いていました。

中からは,春に観察した種がたくさん出てきました!

実際に目で見て触れてみることで,植物の成長を実感することができました。

【4年】人権 「よわむし太郎」

画像1
画像2
画像3
4年生の人権に関わる学習は,道徳「よわむし太郎」というお話を用いて行いました。

自分の思う行動に自信をもてなかったり,いけないと分かっていても言い出せなかったりすることが,誰にでもあるのではないでしょうか。

それでも誰かのために勇気を出すことが,本当の勇気なのではないかとみんなで考えました。

ぜひおうちでも話題にしてみてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp