京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:70
総数:414826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

4年生 2学期終業式

画像1
今年度の2学期終業式は,ZOOMを使って行いました。

みんなと離れていても,静かに校長先生の話を聞いたり,校歌を歌うことができました。

冬休みが始まります。
新学期,また元気に登校してくれることを楽しみにしています。

Merry Christmas and a happy new year!!

4年生 外国語活動 “What do you want?”

画像1
画像2
4年生の外国語活動は,「話すこと」「聞くこと」を主に学習しています。
Unit7にもなると,やりとりもスムーズになってきました。

今回は,お気に入りのパフェを作り,グループで紹介しました。

“I have two apples.”
“How many orange do you have?"
など,その場に応じた表現を使ってやりとりすることができていました。

GOOD JOB!!

4年生 文化庁巡回公演に興奮!

画像1
画像2
今年度の文化庁巡回公演は,なんと,テーマは民舞でした!
みなスポで「ダイナミック琉球」と「ケチャンバ」を披露した4年生は大興奮でした!

今回は,北海道のアイヌの踊りと沖縄の踊りを見せていただきました。

間近で見ると,すごい迫力でした。

鑑賞が終わると,「またみんなで踊りたいな。」という声が聞こえてきました。

マット運動練習中!

画像1
画像2
画像3
12月に入り,ますます寒さが厳しくなってきました。

4年生は体育で,マット運動に取り組んでいます。

今年は新しい技を習得できるように,今できる技はさらに美しくできるように
場を工夫して頑張っています。

「足をそろえると,きれいに見える!」
「手をしっかり開くといいよ。」
「体を小さくすると回りやすいよ。」

など,子ども達同士のアドバイスも盛んです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

家庭学習のてびき

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp