京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:29
総数:413730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

4年★わくわくランチルーム

画像1
画像2
画像3
今年度1回目のランチルーム週間がきました!

いつもと違う丸テーブルでそれだけでワクワク♪

給食もいつも以上においしく感じます。

4年体育★水泳

画像1
画像2
水泳学習もあと半分くらいになりました。

コース別でそれぞれ練習を重ね

最初の検定より記録が伸びてきている子も

たくさんいるようです。

最後の検定が楽しみですね!

【4年》 ★食の学習がありました★

画像1
画像2
画像3
 栄養教諭の先生が「京野菜について知ろう」

 の授業をしてくださいました。

 京都には昔から地域に根付いた

 美味しくて有名な野菜が たくさんあること  

 それらを京野菜ということ!を教えてもらいました。

 有名な京野菜は知っている子どもも多くいました。

 後半はグループごとに野菜の特徴や栄養をまとめて

 発表しました。学習のあとは ランチルームで楽しく

 給食を食べました❕

【4年】 ★電池のはたらき★

画像1
画像2
 電池のはたらきの学習の最後は 動くおもちゃ作りです。

 光電池や乾電池の働きを利用して,動くおもちゃを作りました。

 学習したことを生かして どのようにしたら速く進むのか

 しっかり考えながら作りました。

児童会★みなうずタイム

画像1
画像2
画像3
今年度始まって2回目のみなうずタイムです。

今回から各クラス代表者のスピーチが始まりました。

昨年度からスピーチの発表に対して

ペアトークやグループトーク,フリートークを交え

全校で意見を交流する取り組みを頑張っています。

本部のメンバーは今回初めてのコーディネート。

初回からフロアの意見に対して質問を返すこともでき

昨年度よりさらにレベルアップできそうです☆

4年理科★光電池のはたらき

画像1
画像2
画像3
電池のはたらきをずっと調べてきました。

モーターを速く回したり豆電球を明るくするには

電池を増やして直列つなぎにすればいい

ということが分かりましたが

予想の中で「電池の種類を変える」と言っていたので

光電池を使って実験してみました。

太陽の光が当たったとたん「きたー!!」と大騒ぎ!

太陽の光だけでなく電灯でもしっかり動きました。

4年体育★ポートボール

画像1
画像2
初めはディフェンスに囲まれて

なかなかボールがつながりませんでしたが

守られる前に早くパスをすることを意識すると

すいぶんスピード感のあるプレーになってきました。

グループ全員ゴールを目指して頑張っています!

【4年】 ★係り活動振り返り★

画像1画像2
 係り活動の振り返りをしました。

 係りごとに話し合ったことを みんなに伝えるだけでなく

 聞いている友達から

 「こんな工夫がよかったです。」

 「〇〇みたいなこともしてはどうですか?」

 「・・・してほしいです。」

 など希望の意見も多くでました。

 4年生になり 係り活動をよりよくしていこう!

 という意識が高くなっています。

4年★最近のブーム

画像1
画像2
梅雨に入り外で遊べない日も増えてきました。

教室で静かに過ごすのはなかなか大変で

安全に遊ぶために提案したかるたが今ブームです!

男女仲良く誘い合って遊んでいます♪

4年書写★硬筆

画像1
画像2
画像3
毎年この時期恒例の硬筆です。

4年生はペンで書きます。

手本を真横に置いてていねいにていねいに

かたつむりのようなスピードで書いていきます。

し〜んとした中で集中して書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 スクールカウンセリング 部活閉講式   体育館シート敷き
3/19 給食終了
卒業式前日準備 給食終了
3/20 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 修了式
終了式(1校時)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp