京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up2
昨日:63
総数:413669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

【4年】 書写の時間

画像1画像2
 学習したことを生かして 

 「元気」の文字を書きました。

 めあては 自分で考えて決めました。

 曲がりのところ 点画の交わり 画と画の間に気を付ける

 一人一人考えためあてに向かって まずは練習!

 姿勢にも気を付けて 真剣な眼差しで半紙に向かっていました。

【4年】  理科の学習で

画像1
画像2
画像3
 季節の生き物の学習で サクラの様子を観察しました。

 運動場の南側にある サクラの木

 たくさんの芽を見つけて 子ども達は大興奮!

 「芽が少し膨らんで見えるよ。」

 「今年は少し早く花が咲きそうだな。」

 「4月まで サクラの花は咲いているかな。」
 
 など・・・たくさんの声が聞こえました。

 落ちていたサクラの枝を見つけて 

 観察カードに熱心に書いていました。

4年図工★ギコギコクリエーター

画像1
画像2
作品展に出品する工作を始めました。

木の板や角材をのこぎりでいろいろな形に切っていき

たくさんできた部品をつみ木のように組み合わせて

どんなものを作るか考えていきます。

いつも最初にアイデアスケッチを描いて作り始めますが

今回は活動しながら考えていくので

どんな作品になるか想像がつきません。

今日はじっくりのこぎりの使い方を練習しました。

4年★係活動

画像1
画像2
先週末に1月のふり返りをした係活動。

残り2カ月どんな活動をしていくか計画を立てました。

早速今日は図書係が手作りの紙芝居を披露!

お話から自分たちで作り,絵も丁寧に描かれていて

なかなか手の込んだ仕上がりで感心しました。

4年体育★とび箱運動

画像1
画像2
得意と苦手が大きく分かれるとび箱。

そうは言っても4年生ともなると

開脚跳びはそれなりに跳べています。

箱が縦になると一気に難易度が上がるようで

横なら7段8段行けるという子も

縦になると5段6段で苦しんでいる子もいます。

体が小さくても縦8段かかえこみを跳ぶ子もいます。

「とび箱はやっぱ気持ちだね〜。」と

子ども達はあらためてうなずいています。

勇気をもって新しい技・高さに挑戦していきましょう!

4年 ★体育 とび箱★

画像1画像2
 ペース走の授業を終え 

 今日から 「とび箱」の授業に入りました。

 1時間目は3年生の時を思い出して

 まずは できる技で いろいろな高さの

 とび箱に挑戦しました!!

4年★トイコンテストに出場しました!

画像1
画像2
画像3
1月20日(日)に京都工学院高等学校にて

トイコンテストが行われました。

本校4年生からも9名の子ども達が出場しました。

2学期末に図工の授業で取り組んだドリームカーを

冬休みの間によく走れるように改造しています。

会場に到着するとまずは車検。とっても本格的です。

本物のようなレース会場に子ども達はドキドキ!

ビギナー部門はゴールできる車が5割ほど…

たった一瞬のレースでしたが貴重な体験ができました。

「来年も出られるの!?」とリベンジ計画中!

4年★リーフレットを紹介しよう

画像1
画像2
画像3
2学期の終わりに国語で作成したリーフレット。

せっかく作ったので3年生に紹介しようと

朝読書の時間を使って読み聞かせに行きました。

社会で学習した消防署・警察署・琵琶湖疏水がテーマで

3年生には少し難しかったかもしれませんが

来年勉強するときに,ふと思い出してくれるとうれしいです。

4年体育★ペース走

画像1
画像2
冬休み明けの体育はペース走に取り組んでいます。

4年生は200m×5周を毎回走ります。

ペアでラップを記録しながら走っています。

「〇分〇秒やった!」「〇〇君に勝った!」など

初めはゴールのタイムしか興味がなかった子も

1周ごとのラップを気にするようになり

少しずつ考えて走るようになってきています。

速い子は1000m3分台で走っています。

4年  体育 ★ペース走★

画像1
画像2
画像3
 自分の走力に適した一定の速さを見つけ 走り方を工夫する

 ことをめあてに ペース走をしています!

 200mのトラックを5周 1kmのペース走です。

 初めのうちは 1周ごとの速さがバラバラで

 うまく走ることができませんでした。

 回を重ねるごとに 自分で設定したラップタイムで

 走ることができるようになってきました。

 寒さに負けず元気いっぱいです! 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 ALT たてわり交流給食
2/25 引落2 スクールカウンセリング
2/26 参観懇談会4,5,6年 作品展
2/27 参観懇談会1,2,3年くすのき 作品展
2/28 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp