京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up43
昨日:48
総数:417011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

みさきの家情報(2)

 午前11時15分,みんな元気にみさきの家に到着しました。

 入所式,オリエンテーションを経て,おいしいお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家情報(1)

画像1
 全員勢ぞろいで元気に出発しました。

 ご準備でお世話になった保護者の皆様,安全確保のためご尽力いただきました地域の皆様,厚く御礼申し上げます。

ねんどのひもから

画像1画像2
 図工の学習で粘土製作をしました。
 粘土をひも状にして,細い粘土のひもをまき上げて立体を作りました。まき上げる作業に苦戦した様子で,なかなか思うような形になりません。「崩れたり,失敗したところから新しいアイディアが生まれるよ」と言うと,ダイナミックに作るようになりました。
 粘土をさわっている時の子どもたちは,自分の世界に入り夢中になっていい顔をしていました。

マイムマイム

画像1画像2
 みさきの家の学習に向けて,キャンプファイヤーで踊る「マイムマイム」の練習をしました。
 はじめは足をクロスさせたり,手と足のリズムを合わせたりすることにとても戸惑い「できない。できない。」と言っていましたが,音楽をかけるとリズムにのってだんだんと踊れるようになってきました。
 踊れるようになってくると,「楽しい。」という言葉が飛び交うようになりました。授業後も教室でステップの練習をしている姿が見られました。
 

ツルレイシの観察2

画像1画像2
ツルレイシの苗の観察をしました。
「子葉があった」と学んだ言葉を使いながら,ギザギザの葉と特徴の違いをとらえて記録していました。

ツルレイシの観察1

画像1画像2
理科の学習でツルレイシの種の観察をしました。子どもたちは,でこぼこした形にびっくりしていました。色や形をよく見て,ザラザラした手触りを感じながら観察しました。

季節と生き物(春)2

画像1画像2
植物・昆虫について,それぞれ観察して記録をとりました。

見て,さわって,においなど,感じたことをていねいに書いていきます。

これから1年,四季を感じながら生き物の様子を観察していきます。

リレー バトンパス練習

画像1画像2
リレーでは,バトンパスによって勝敗が大きく変わることがあります。
ですので,うまく次の走者へパスをすることがとても大切です。
チームで声をかけ合いながらバトンパスの練習をしている様子です。



準備運動

画像1画像2
体育では,準備運動を兼ねてストレッチも取り入れたダンスをして学習に入っています。

楽しく体をならす子どもたちです。

季節と生き物(春)1

画像1画像2
春の生き物の様子を観察しました。
小運動場には,いろいろな草花が生え,バッタやテントウムシなどの昆虫も見られました。
「気持ち良い季節になってきたから,生き物も姿をみせるようになったんだね。」
と話す子どもたちです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 京都市長選挙
2/8 みなうず漢字検定(2)2校時 小学生のための音楽鑑賞教室5年14:00〜15:10  スクールカウンセラー13:00〜17:00
2/9 ALT  クラブ活動  きょうとアニラブクラス3年(聴導犬学習)10:50〜11:30
2/10 ゴールデンひるやすみ(たてわり遊び) 引落1 子育てサロン10:00 6年お楽しみ給食
2/11 建国記念の日
2/12 花育フラワーアレンジメント6年  スリッパ消毒
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp