京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:32
総数:414091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

みさきの家情報(2)

 全員,元気に「みさきの家」に到着しました。

 みさきも,京都と同じようにさわやかな晴れ空が広がっているようです。今はまだ暑くはないようですが,午後にかけて気温が上がってくるかもしれません。水分補給をしっかりとして,元気に活動してほしいです。

 南太秦は,先に入所式を行い,そのあとでお弁当を食べます。

みさきの家情報(1)

 素晴らしいお天気に恵まれ,4年生全員そろって「奥志摩みさきの家」に出発しました。友だちと協力して,困ったときには知恵を出し合って,自然の中での野外学習を存分に楽しんでほしいと思います。

 保護者の皆様,初めての宿泊学習,2泊3日はご心配も多いことでしょう。引率教職員一同,安全を最優先に,有意義な活動となるよう全力で指導・サポートいたしますのでご安心ください。早朝よりのお弁当準備,お見送り等ありがとうございました。また,たくさんの荷物の準備・段取り等にもご協力いただき助かりました。本当にありがとうございました。

ツルレイシの観察

画像1画像2
 ツルレイシの観察をしました。
 
 まきひげがたくさんあるし,さわったらねばねばしている!
 葉の形が手の平みたいに見える!

など,観察を通していろいろな発見をした子どもたちです。

体ほぐしの運動

画像1画像2
2人組で,グループで,みんなで・・・と
人数を変えて,体ほぐしの運動をしました。
息をぴったり合わせるには,かけ声が必要です。
みんな「せーのっ!」という声をだして,元気に体ほぐしの運動をしていました。
体ほぐしの運動は,みんなの笑顔でいっぱいにしてくれる学習です。

コンピュータで浄水場を調べました

画像1画像2
コンピュータ室に行き,自分たちで検索して浄水場を調べました。
浄水場の仕組みが画像で詳しく載っており,さらに学習が深まりました。
コンピュータの操作もしっかりできていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 体重測定3,4年
3/10 みなうずタイム 引落 給食卒業祝献立 スクールカウンセラー 体重測定5年
3/11 京都市シェイクアウト訓練(京都市防災一斉行動訓練) 放課後まなび教室終了 子育てサロン10:00 学校運営協議会理事会19:30
3/12 町別児童会 体重測定1,2年 フッ化物洗口
3/13 スリッパ消毒 太秦中学校卒業式
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp