京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up37
昨日:92
総数:413217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

野外炊事

画像1画像2画像3
みさきの家1日目の夜は
自分たちで「すきやき風煮」を作ります。
火おこしや調理の練習として
運動場にかまどを作り,家庭科室でたまねぎを切って
おみそ汁を作りました。
大量のけむりやたまねぎで目に涙を浮かべながら
なんとか完成したおみそ汁!
みんな笑顔で食べていました。

おたん生日会

画像1画像2
4月・5月生まれのお友だちの誕生日を
みんなでお祝いしました。
クラス全員からのメッセージカードを受け取り
とてもうれしそうな表情を見せてくれました。
みんな遊びとしてオリジナルルールの
【ハンター】をしました。

社会見学新聞

画像1画像2画像3
先日行った社会見学を新聞にまとめています。
記事やイラスト,4コマ漫画を書いて
自分たちが体験したことを伝えています。

しおり作り

画像1画像2
みさきの家のしおりを作成しました。
机に並べられた各ページを順々に取っていきます。
自分たちの手作りのしおりに
みさきへの期待がまた高まりました!

社会見学@防災センター

画像1画像2画像3
ここでもオリエンテーション終了後,
避難体験・消火体験・地震体験
強風体験・映像体験を
それぞれの班に分かれてしました。
今日の体験を緊急時に生かしてくれることと思います。

社会見学@防災センター

画像1画像2
クリーンセンターの後は防災センターへ移動。
到着後は自由見学の班と昼食班に分かれました。
自由見学班は,ヘリコプターの操縦や
3D映像の鑑賞などを体験しました。

社会見学@クリーンセンター3

画像1
見学の後はクリーンセンターの職員さんに
質問をさせていただきました。
以前から疑問に思っていたこと,
見学をして不思議に思ったこと。
みんな積極的に手を挙げていました。

社会見学@クリーンセンター2

画像1画像2画像3
次はセンター内の見学。
プラットホームやごみピットなど
様々な場所を自分たちの目で見ていきました。

社会見学@クリーンセンター

画像1画像2画像3
まずはホール内でのオリエンテーション。
東北部クリーンセンターの設備説明を受けてから
クイズに挑戦しました。
南太秦4年生のみんなは
165グループ中27位!!
がんばりました。

見学準備

画像1画像2
明日は東北部クリーンセンターと
防災センターへ社会見学です。
事前準備として見学中に注意すること,持ち物の確認や
自分が見てきたいこと・質問したいことなどを
まとめておきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp