京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:69
総数:413249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

不思議な世界

画像1画像2
先週ストローで書いた画用紙に,
今日は【不思議な世界】を描いていきました。
絵の具・クレパス・コンテ・マジックなど
好きな物を使って自分の思いえがく世界を描いていきました。

ぞうきんがけ in 体育館

画像1画像2画像3
今日はあいにくの雨なのでバトンリレーはお休み。
体育館で少し形式を変えたリレーをしました。

そうきんがけ→前転→走る→後転→ぞうきんがけ

普段のそうじにはない距離のぞうきんがけに
走り終わった後のみんなはすっかり疲れていましたが,
とても楽しい体育の時間となりました。

自然園

画像1画像2画像3
ツルレイシを栽培するため,
みんなで花だんを耕しました。
雑草でいっぱいだった花だんは
みんなの力できれいになりました^^
5月には種まきをする予定です。

ストローを使って

画像1画像2
今日の図工はストローを使って絵を描きました。
画用紙の上にはたくさんの枝が伸びています。
来週はここに【不思議な世界】を描いていきます。
さて,どんな世界が生まれるのでしょうか?

完成!学級目標

画像1画像2
「ゆめにときめけ 明日にきらめけ 目ざせ 協力できるクラス」
一人一文字,模造紙に書いていきました。
周りには自分の手形とサインで飾られています。
1年間,これを目標にみんなで頑張っていきます!

キーボードを使おう!

画像1画像2
総合の時間にコンピューター室へ行きました。
ゲームを通してタイピングの練習です。
得点ランキングに自分の名前が載ると,
みんな嬉しそうに報告し合っていました。

春を探しに

画像1画像2
今日は理科の授業で
【春の生き物】を探しに小運動場へ行きました。
たくさんの草花や蝶々をみつけることができました。
次は何を見るけられるでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp