京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:72
総数:413916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

版画に取り組んでいきます!

画像1画像2画像3
今年のテーマは「建物」です。

いろいろなイメージがしやすいように,たくさんの建物の写真を見て
想像を膨らませます。

立派な下絵ができるといいな。

環境にやさしい取組を考える

画像1画像2
地球のために何ができるだろう・・・
環境のために自分たちができることについて考えました。

「環境にいいことしていますか・・・?」

話し合い

画像1
話し合いの様子です。
ひとりひとりが思っていることや考えていることを話し,意見を交かんしています。

自分の思いをしっかりと伝えること,友達の思いをしっかりと聞き取ることを
大切にして進めています。

算数「およその数」

画像1画像2
算数の教科書の問題を解いています。
できあがった問題を改めて見てにっこりする子たちです。

マット運動

画像1画像2
マット運動の学習に入りました。
前転,後転をはじめ,いろいろな技に挑戦しました。

どうやら後転が苦手な子どもたちです。

学習の終わりには,きれいに後転ができるようにしたいです。

楽しい給食

画像1
子どもたちが毎日楽しみにしている給食の時間。
今日は,デザートに子どもたちの大好きなみかんがついていました。

フッ化物洗口

画像1
毎週行っているフッ化物洗口の様子です。
虫歯にならないように,はみがきも毎日しっかりとしてほしいです。

学芸会

画像1
画像2
画像3
学芸会!
いよいよ本番です!

1番手ということもあって,とても緊張していた子どもたち。
いろいろなアクシデントもあったのですが,みんなよくがんばりました!


リハーサル

画像1画像2画像3
明日がいよいよ学芸会。
今日はリハーサルを行いました。

リハーサルを終えて,子どもたちは本番への課題・目標をそれぞれもったようです。

今までの練習の成果が発揮できるといいなと思っています。

舞台での練習

画像1
午後から舞台での練習をしました。

まだまだ思うように劇が進んでいきません。

一人一人が責任をもって劇にのぞんでいってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp