京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up15
昨日:23
総数:418057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月20日(金)は人権授業参観・懇談会です。よろしくお願いいたします。

3年生 ぽぷらさん読み聞かせ

画像1
画像2
 ぽぷらさんに読み聞かせをしていただきました。毎回、子どもたちが興味をもちそうな絵本を選んでくださっています。たくさんの本に触れて、成長していってほしいと思います。

3年 植物の観察

画像1
 3年生は夏休み明けのヒマワリの成長の様子を観察しました。とても大きくなっていることにみんな驚いていました。

3年生 算数「長さ」

画像1画像2
3年生の2学期最初の算数の学習は、「長さ」です。まきじゃくの良さを生かし、ものさしでは測れない、丸いものや長いものを測りました。子どもたちは、楽しそうに長さを測り、まきじゃくに興味をもっていました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
画像2
総合的な学習の時間で、南太秦の安全について調べています。

3年生のみんなは見守り隊や110番の家のこと、災害について等に疑問をもったので、
今日は地域の方にインタビューをしました。

見守り隊や110番の家の活動が始まったきっかけや、その歴史について等
とても詳しくお話していただきました。

一生懸命メモを取ったので、発表に生かすことができそうです。
お忙しい中お話していただき、ありがとうございました!

3年生 理科 ホウセンカを植え替えました

画像1
画像2
画像3
ポットに種をまいていたホウセンカが育ってきました。
そこで今週は、自分の植木鉢に植え替えをしました。

成長の具合はそれぞれですが、みんな優しくホウセンカを扱って
根を傷つけずに無事に植え替えることができました。

「こうするんやで。」
と教え合う姿も見られました。

3年生 書写「はらい」の学習

画像1画像2
いよいよ今週は一学期最後の毛筆書写でした。

3年生で初めて学習した筆の使い方も、少しずつ慣れてきたようです。
それでも「はらい」は力の抜き具合が難しく、何度も練習していました。

友だちと作品を見合って、うまくできたところや難しかったところを共有すると
本番はかっこよく「大」を書くことができました。

3年生 図工科「切ってかき出しくっつけて」

画像1画像2画像3
図工科で、粘土を使った学習をしました。

今回は手だけではなく様々な用具を使って、おもしろい形を見つけて作品を作りました。

「弓」を使って粘土を切り分けたり
「かきべら」を使って掘りだしたりすると、なんだか不思議な形に仕上がります。

できた形を組み合わせると立派な作品になりました。

3年生 国語科「まいごのかぎ」

画像1画像2
国語科「まいごのかぎ」の学習をしています。

「まいごのかぎ」でお気に入りの場面を選んで交流したことを生かして
今度は自分の好きな本からお気に入りの場面を選び、友だちと交流しました。

ワークシートや本を見せ合って、なぜその場面が好きなのかを指し示しながら話しています。

次に読みたいと思う本も見つかりました。

3年生 社会科「商店のはたらき」

画像1
画像2
画像3
社会科「商店のはたらき」の学習で、スーパーマーケットについて調べています。

タブレットを使って写真の資料をたくさん見ながら
分かることは何なのか、友だちと相談して考えています。

「商品の種類がとてもたくさんある!種類ごとに並んでいるね。」
「店員さんがお客さんのために、調理をしているのかな。」
など、たくさんの発見がありました。

この学習を踏まえて、来週は実際に店舗へ見学に行かせていただきます。

3年生 図書委員会による読み聞かせ

画像1
あじさい読書週間の取り組みで、図書委員会による読み聞かせをしてもらいました。

挿絵をしっかりと見せてもらいながら、はっきりと分かりやすく読んでもらえて
みんな聞き入っていました。

これを機に、図書館で新たな本と出会えるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp