京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:22
総数:414939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

3年生 図書委員会による読み聞かせ

画像1
あじさい読書週間の取り組みで、図書委員会による読み聞かせをしてもらいました。

挿絵をしっかりと見せてもらいながら、はっきりと分かりやすく読んでもらえて
みんな聞き入っていました。

これを機に、図書館で新たな本と出会えるといいですね。

3年生 社会見学

画像1
画像2
画像3
 社会見学で、コカ・コーラ工場と京都タワーに行きました。コカ・コーラ工場では、コカ・コーラの歴史や、缶製品・ペットボトル製品ができるまでなどを見せていただきました。京都タワーでは、学習したことを生かし、どのあたりに何があるかを確かめながら、景色を楽しむことができました。3年生にとっては、小学校で初めての社会見学で、とても楽しんで学ぶことができました。

3年生 体育科「てつぼう運動」

画像1
画像2
画像3
先日、体育科のてつぼう運動を終えました。

最終日は練習した技の連続に挑戦しました。
今年初めてできた技もたくさんあったようで、友だち同士で褒め合う姿も見られました。

また、大縄跳びの練習も頑張りました!
はじめよりもたくさん跳べるようになって、みんなの努力の成果が現れました。
来年も楽しみになりますね!

3年生 ぽぷらさん読み聞かせありがとうございます

画像1
今年度も、お話サークルぽぷらさんによる読み聞かせをしていただいています。

「読んだことある!」
という子も、聞き入ってお話の世界に入ることができました。

自分で読むのと、読んでもらうのでは、感じ方が違うかもしれませんね。
素敵な読み聞かせをありがとうございました。

3年生 体育科「エンドボール」

画像1
画像2
体育でエンドボールの学習が始まりました。

パス練習をしてから、2試合行いました。
ゴール役とガード役が増えて、2年生のパスゲームよりも少し難しくなりましたが
みんなばっちりボールを見て動けました!

素早くパスすることで、得点につながりました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 水泳学習開始
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp