京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:73
総数:413946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

☆運動会 がんばりました!☆

 本日、運動会が行われました。3年生は、80m走では、コーナーの走り方を工夫しながら、最後まで一生懸命に走りきりました。団体競技「気持ちも、大玉も、前向きに!」の前向き体操では、リズムにのって笑顔いっぱいで踊る姿が見られました。また、大玉転がしでは赤組白組どちらも最後までペアの二人で力を合わせて大玉を転がすことができました。
 一つの学校行事を通して、「協力」することの大切さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

理科「動物のすみか」

 先日、昆虫などの動物は、校庭のどこにいるのだろうか?と予想しながらタブレットを持って、森やひょうたん池・中庭・花壇の周りなどを探しに行きました。子どもたちからは、「ひょうたん池の所にカエルがいた!」「大きな石の下にだんご虫がいた!」「花壇の所には、バッタがいた!」などとたくさんの生き物をみつけて、カメラにおさめていました。
画像1
画像2

コンパスの購入について

 算数科の単元「円と球」でコンパスの使い方を学習します。そのため、本日子どもたちに申し込み用の封筒を配布しました。購入を希望される場合は、16日(金)までに必要事項を記入の上、お金を入れて担任まで提出してください。見本については、下の写真を参考にしてください。
 尚、安全面を考えると針が短いコンパスがおすすめです。
画像1

音楽科「2拍子にのって演奏しよう」

 今日は、音楽室に行って、リコーダー・鍵盤ハーモニカ・木琴のそれぞれのパートのリズムの特徴を感じ取りながら、拍にのって演奏をしました。
 初めて、木琴を演奏した子どもたちでしたが、戸惑いながらもとても楽しそうに演奏をしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp