京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/26
本日:count up27
昨日:61
総数:412841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
30日は検尿をお忘れなく!

3年総合★ゲストティーチャーに来ていただきました!

3年生は「みなうずの伝統をつなぐ」というテーマで

みなうず地域の秋まつりについて調べています。

グループごとに調べてみたいことや聞きたいことを

冬休み前にある程度まとめていたので

今日はいよいよ秋まつりに詳しい地域の方々に来ていただき

たくさんのお話を聞かせていただきました。

地域の会長さん,みこし保存会の会長さん,

まつりの立ち上げから関わり子どもみこしを作られた方にも

来ていただけました。

南太秦小学校ができてすぐに秋まつりを開催するようになり

もう40年以上続いているそうです。

どのようにして行われるようになったのか

実際のまつりの中で使われているものや所作についてなど

具体的なお話もたくさん聞くことができました。

これから子どもたちなりにまとめていきます。
画像1画像2

3年理科★豆電球でおもちゃ作り

画像1
画像2
画像3
豆電球を使った実験が一段落したので

豆電球を使って簡単なおもちゃ作りをしました。

教科書にある「タッチアウト」や「信号機」を作りました。

タッチアウトは目玉クリップの穴に導線を差し込むゲームです。

周りに触れてしまうと明かりがつく仕掛けです。

信号機は2つの豆電球を使い1つの電池からつなぎます。

逆側の導線がどことつながるかで明かりがつく方が変わります。

出来上がったゲームをみんなで楽しみました。

3年国語★科学読み物を紹介しよう

画像1画像2画像3
国語の時間に「ありの行列」を学習しました。

問いに対してその答えがどのように導かれていくか

段落の関係をじっくり読んでいきました。

同時に朝読書などでいろいろな科学読み物を読み

自分のお気に入りの1冊を友達に紹介しました。

お話の内容・感想・その理由という形で

簡単なメモは作りましたが

ほとんどの子はそれを見ずに伝えていました。

紹介を聞いてさらに興味をもった本を読んでいきます。

音楽〜いろいろな音のひびきを感じ取ろう〜

画像1画像2
 今日は,音楽の学習で「おかしのすきなまほう使い」という曲の演奏会をしました。この曲では,セリフや歌に各グループが作った「まほうの音楽」を混ぜて演奏します。楽器は,自分のお気に入りの響きを探して選びました。どのグループも楽器の音色をうまく組み合わせながら,きれいな「まほうの音楽」を奏でていました。

社会見学〜右京消防署〜 その2

画像1画像2
 消防署の方のお話では,パンフレットを使って,火事の原因や出動の仕方,消防署に勤める人たちが何をしているかなどを詳しく説明してくれました。出火の原因が様々にあることや実際に火災がどのくらい起こっているのかなど,具体的な情報を知り,驚いていました。消防署の方からは,出火原因となるものを身の回りに置いたり,ちょっとした油断が火災につながったりするということを教えていただいたので,生活の中でも意識して過ごせるとよいと思います。
 お家でもまた見学でどんなことを学んだのか,尋ねてみてください。

社会見学〜右京消防署〜 その1

画像1画像2
 今日は社会見学として,右京消防署の本署に見学に行きました。見学では,クラスで前半後半に分かれて,消防署の乗り物や道具の説明とパンフレットを使ったお話を聞きました。
 乗り物や道具の説明では,実際に消防服を着させてもらったり,道具を持たせてもらったり,乗り物の座席に座らせてもらったりしました。子どもたちは,服や装備品の重さに驚きつつも,初めて見たり触れたりするものに感動していました。

クラブ見学

画像1画像2
 今日は6時間目にクラブ見学をしました。グループごとに7つのクラブを見学して回りました。子どもたちはどんな活動をしているのか興味津々で,6年生に質問して活動内容を教えてもらう人もいました。第一希望のクラブは決まったようなので,来年度自分の希望のクラブに入れるといいですね。

ドッチボール大会

画像1画像2
 今日は中間休みに,運動委員会主催のドッチボール大会がありました。3年生は赤白に分かれて対戦しました。子どもたちはクラスの垣根を越えて,みんなで楽しんでいました。結果は赤組の勝ち!また対戦できるといいですね。運動委員会さんありがとう。

係活動〜本係の読聞かせ〜

画像1
 今日は参観日でしたが,昼休みのひとときに,本係が読み聞かせをしてくれていました。みんなは本係の周りに集まって,熱心に聞いていました。これからもクラスのみんなにいろいろな本を紹介してほしいと思います。

3年体育★とび箱

画像1
画像2
画像3
3学期最初の体育は,とび箱に取り組んでいます。

「2年生の時〇段まで跳べた!」「〇段までいきたいな。」

得意な子も苦手な子もいますが,みんな楽しみにしています。

開脚跳びは横も縦もどんどん高さを上げていきます。

後半は閉脚跳びなど別の技に挑戦です。

3年生でも縦の閉脚跳びをできる子が登場しました。

まだしばらく練習が続くので,記録が伸びていきそうです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp