京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:72
総数:413898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

3年生_学習の様子

3年生では,「書写」と「外国語活動」で各担任が交代して授業をしています。
画像1
画像2

リレー学習

今日は,はじめて学年でのリレー学習

各班ごとにバトンパスの工夫を考えながら

取り組みました。

画像1
画像2
画像3

3年生 『うれしかった あの気持ち』

遠足で行った水族館でのうれしかったあの気持ちを

今,絵に描いて表現しています。

イルカショーや大きな水槽で悠々と泳ぐ魚たちを観たときの感動や

うれしかった気持ちが伝わるようにがんばっています。


画像1
画像2
画像3

3年生 答えが2ケタになる割り算

今日は,商が2ケタになる割り算の計算の仕方を考えました。

10や1を単位にして考えると

分かりやすいことに気付くことができました。

3年生の算数は具体的な場面に即して考えることが大切です。

お家でも10円・1円を使って親子で2ケタの割り算の練習をしてみください。
画像1
画像2

【3年】体ほぐしの運動

画像1
画像2
3年生の最初の体育は,学年合同で「体ほぐしの運動」です。楽しみながら運動ができるように取り組んでいます。体を動かすことが大好きな3年生。この日は,進化じゃんけんや棒を使った運動に取り組み,みんなで楽しく体を動かすことができました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 体育館清掃9:00(体振)
3/4 スクールカウンセリング クラブ活動    身体計測5年
3/5 学区安全ボランティア感謝のつどい  ゴールデンひるやすみ 委員会活動      身体計測4年,くすのき
3/6 身体計測3年
3/7 町別児童会(6校時) 身体計測2年   フッ化物洗口
3/8 ALT お別れ集会 身体計測1年  茶道
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp