京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:59
総数:414055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【3年】 図工 クミクミミックス

画像1
画像2
画像3
 ダンボールを切ったり 組み合わせたりして

 思い思いの作品を作りました!

 ダンボールカッターの安全な使い方を

 みんなで確認した後 活動開始!! 

 上手に切って 挟んで 生き生きと

 活動していました!

 

【3年】 体育 ようぐあそび

画像1
画像2
画像3
 ずっと雨で 運動場でのハンドベースボールが

 できないので 次の学習内容の

 「ようぐあそび」を体育館でしました。

 火曜日は,輪をリズムに合わせて跳んだり

 色々な投げ方 受け方で ボールあそびをしたりしました。

 高く投げたり 転がしたり・・・・色々な

 遊びを楽しみました!

【3年】 社会 工場でつくられるもの

画像1
画像2
画像3
 学校内の ごみ箱の特徴を見て回ったあとは

 どのようにして ごみ箱が作られているのか

 予想してみました。

 「はじめに,つぎに,さいごに」と筋道を立てて

 予想をしました。

 予想したことを 文章と3コマまんがにして仕上げ

 グループごとに伝え合いました。

【3年】 後期のスタート!

画像1画像2
 今日から,後期の学校生活が始まりました。

 学級会では,一人一人後期のめあてを発表しました。

 前期の振り返りをもとに,しっかり考えた後期のめあてです。

 『こんなクラスに』の部分は,机の形を変えて

 クラスみんなで伝え合いました。

【3年】 外国語

画像1画像2
 今日は,How many?の授業です。

 1〜20までの数の言い方を練習しました。

 歌に合わせたり ゲームをしたりしながら

 楽しく学習を進めています。
 
 じゃんけんゲームでは いつも大いに盛り上がる子ども達です。

【3年】 理科 かげを使って遊んでみよう

画像1
画像2
画像3
 今日から,太陽の動きと地面のようすを調べよう。

 の学習に入りました。

 初めの授業は,かげふみ遊び・・・

 気がついたことを書くグループと

 かげふみ遊びをするグループに分かれて行いました。

 かげは,走ってもついてくる

 座ると小さくなる

 逃げる人 追いかける人 かげの向きは同じ

 など たくさんの気付きがありました。

【3年】 体育 ハンドベースボール

画像1
画像2
画像3
 3回目の授業!

 やっと運動場で行うことができました。

 コートも広々,グループごとの声かけも

 しっかり聞こえて快適です!

 ルールも分かってきて守備も上手になってきました。

【3年】 体育 ハンドベースボール

画像1画像2
 雨のため体育館での授業になりました。

 初めてのハンドベースボールのゲームです。

 打って 走って みんな元気いっぱい!

 打つのはみんな上手ですが 守備は・・・・・

 まだまだ練習が必要です。

 こんな時 どうすればいいのか?

 グループやみんなで確認しながら

 守備も上手になっていきたいと思います。
 

【3年】 社会 リーフレットの発表会をしよう

画像1
画像2
画像3
 スーパーの見学のあと,見つけたこと,学んだことを

 リーフレットにまとめました!

 大勢のお客さんに来てもらうためにどのような工夫があったのか。

 写真や絵もつかって上手にまとめました。

 グループやクラスで発表会を行いました!

 それぞれ工夫をして丁寧に仕上げました。

 工夫がいっぱい!素敵なリーフレットが出来上がりました。
 

【3年】  総合 大すき南太秦小学校

画像1
 課題ごとに調べ学習を進めていましたが

 原稿が出来上がったので,グループごとに中間発表をして

 感想を伝え合いました。

 どんなふうに発表したら,南太秦のすばらしさが伝わるのか

 みんなの意見をもとにして,よりよい発表に繋げていきます!
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/4 体育館清掃9:00              体育館ワックスがけ(午後)
3/5 体育館使用不可 体重測定4年
3/6 学校安全ボランティア感謝のつどい  ALT 委員会活動 体重測定3年
3/7 ゴールデンひるやすみ          音楽クラブミニコンサート(音楽室 中間休み) 体重測定2年
3/8 町別児童集会 部活閉講式      フッ化物洗口 体重測定1年
3/9 お別れ集会 シェイクアウト訓練    茶道部15:30
3/10 ふれあい手話教室10:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp