京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up9
昨日:56
総数:414741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

【3年】 手作り絵本を紹介しました!

画像1
画像2
画像3
 国語の たから島のぼうけんの学習で

 物語を作りました。

 「はじめ」「中」「終わり」の組み立てを使い

 場面の移り変わりをしっかりとらえて

 物語の構成を考えました。どの作品もすてきです!

 友達の読聞かせを笑顔で聞く子どもたちです。

【3年】 新しい年を迎えて・・・

画像1
画像2
 冬休みが終わり 今日から学校生活が始まりました。

 みんな元気に登校してきました。

 学活の時間には 冬休みの思い出を友達と伝え合いました。

 グループを変えて できるだけ多くの友達と交流しました。

 「わあ いいなあ。」「わたしは○○に行ったよ。」

 「お年玉○円 たまりました。」                         
 
 「冬休み凧上げをして高く上がったよ。」
 
 など うんうんとうなずいたり 身を乗り出したりしながら

 楽しく伝え合うことができました。

 久しぶりの登校!やっぱり友達と過ごす時間は楽しいようです。

【3年】 いっしょに遊ぼう

 運動場が使えなかったので 

 お手玉や コマ回し おはじきなどをして遊びました。

 やっぱり友達と一緒に遊ぶと楽しい!!

 笑顔いっぱいの子ども達です。
画像1
画像2

【3年】  風がきた!

 前回の凧上げのときは とてもいい天気だったのですが

 風がなくて 高く上がる子どもが少なかったです。

 今週は 風が吹いたら もう一度凧上げをしよう!

 と 楽しみにしていました。

 火曜日 水曜日 木曜日 風が吹きません。

 冬休み前の金曜日 6時間目 やっと風が吹きました。

 子ども達も大喜び

 前回上がらなかった凧も 今日は空高く上がりました。

 やった! と子ども達も満足顔です。

 教えていただいた地域の方に会ったら

 「凧が上がりました。」と伝えたいねと口々に話していました。
画像1
画像2
画像3

【3年】 12月の振り返り

画像1画像2
 明日から子ども達が楽しみにしている 冬休みです!

 その前にしっかり 振り返りをしました。

 点検票をつかっての 一人一人の振り返り

 係活動の振り返り どれもしっかり考えて

 みんなで伝え合いました。

 振り返りが 次の学校生活に繋がっているので

 大切にしています。

【3年】 音楽 まほうの音楽

画像1
 「まほうの音楽」の授業は 音楽づくりをしています。

 音の組み合わせや重ね方 繰り返し方を試行錯誤しながら

 「まほうの音楽」をつくっています。

 楽器はどんなのをつかうといいかな・・・

 グループで協力して 楽しく音楽づくりをすすめています!

【3年】 図書室で

画像1
画像2
画像3
 今日は学校司書の先生の授業がありました。

 国語辞典の使い方を教えてもらいました。

 3年生になって学習したことの 復習になりました。

 五十音順に記載されていること つめ や はしら の使い方など

 ていねいに教えてもらったあとには 時間を決めて 

 言葉をはやく見つける 練習をしました。

 国語辞典はとても便利なものなので

 言葉の意味だけでなく 言葉の使い方 漢字など

 いろいろな場面でつかってください!とのことです。

 これからも どんどん使っていきたいと思います。

【3年】 体育 ペース走

画像1
画像2
画像3
 ペース走最後の授業は 800mのタイムをはかりました。

 急な加速や減速をせずに 自分に合った同じ調子で

 走ることができるようになりました。

 3年生のペース走は 寒さに負けず元気に

 頑張ることができました。

【3年】 総合 みんなにやさしいまち

 地域の方にたくさん教えてもらったり

 手伝ってもらったりしながら やっと 凧が完成しました!

 風がなかったので 高く上げるのは難しかったですが

 子ども達は元気いっぱい! 運動場を走り回りました。

 最後の振り返りでは 「地域の方に たくさん教えてもらって

 上手にできました。とても楽しかったし うれしかったです。」

 「冬休みに お家でも凧上げをします。」と伝えていました!

 地域の方との3回の交流で たくさんのことを学んだ子ども達です。
画像1
画像2
画像3

【3年】 体育 ペース走

画像1
画像2
画像3
 3年生は 15分間走に挑戦しています。

 回を重ねるごとに 記録が伸びてきました。

 自分のペースをしっかり守って走ることが

 できるようになりました。

 最後のペース走は 800m走です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 ゴールデンひるやすみ 一日参観 避難訓練
1/18 身体計測2年 フッ化物洗口
1/19 茶道部15:30 身体計測1年
1/20 わくわく科学教室9:30〜12:00
1/21 スケート教室(京都アクアリーナ 少年補導)
1/22 スクールカウンセリング13:00〜17:00
1/23 みなうずタイム ALT  小合同オープンスクール6年(太秦中)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp