京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up68
昨日:72
総数:413940
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【3年】 体育 ハンドベースボール

画像1画像2
 雨のため体育館での授業になりました。

 初めてのハンドベースボールのゲームです。

 打って 走って みんな元気いっぱい!

 打つのはみんな上手ですが 守備は・・・・・

 まだまだ練習が必要です。

 こんな時 どうすればいいのか?

 グループやみんなで確認しながら

 守備も上手になっていきたいと思います。
 

【3年】 社会 リーフレットの発表会をしよう

画像1
画像2
画像3
 スーパーの見学のあと,見つけたこと,学んだことを

 リーフレットにまとめました!

 大勢のお客さんに来てもらうためにどのような工夫があったのか。

 写真や絵もつかって上手にまとめました。

 グループやクラスで発表会を行いました!

 それぞれ工夫をして丁寧に仕上げました。

 工夫がいっぱい!素敵なリーフレットが出来上がりました。
 

【3年】  総合 大すき南太秦小学校

画像1
 課題ごとに調べ学習を進めていましたが

 原稿が出来上がったので,グループごとに中間発表をして

 感想を伝え合いました。

 どんなふうに発表したら,南太秦のすばらしさが伝わるのか

 みんなの意見をもとにして,よりよい発表に繋げていきます!
 

【3年】 体育 ハンドベースボール

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は「ハンドベースボール」に入りました。

 今日は体育館での授業でしたが

 打って 走って 投げて

 すごく盛り上がりました!

 みんな ボールをしっかり見て打っていました!

【3年】 休み時間に

画像1
画像2
 「リレーする人は運動場に集まってください。」

  朝の会で呼びかけがありました。

  運動会が終わっても全力で競争を楽しんでいる

  子どもたちです!

【3年】 係活動

画像1画像2
 前期の係活動の振り返りを終え

 少し早いですが新しい係に変わりました。

 どんな係が引き続き必要か

 新しく加えた方がいい係はあるか。

 みんなで話し合って7つの係に決めました。

 さっそく時間をみつけては 係活動をしています!

【3年】 外国語

画像1
 歌を歌ったり ゲームをしたりしながら

 楽しく外国語に親しんでいます!

 ゲームは 毎回すごい盛り上がりです!

【3年】 係活動 (前期の振り返り)

画像1
 前期の終りが近づいてきました。

 今日は,係ごとに前期の振り返りをしました。

 「本の読み聞かせができました。」

 「季節に合った飾りを作って飾ることができました。」

 「楽しいイベントを企画することができました。」

 「楽しくクラス遊びができたけど,もっと回数を増やせば

 よかったです。」

 など話し合ったをみんなに伝え,意見交流する中で

 より深めることができました。

 

【3年】 拍の流れにのってリズムをかんじとろう

画像1
画像2
 今日は,手拍子でリズムをつくります!

 4小節のリズムの仕組みを学習したあとは

 その仕組みにそって自分のリズムを考えました。

 一人一人考えたリズムをグループごとにつなげて

 発表しました!みんなとても上手です。

【3年】 図工 お話の絵

画像1
画像2
 図工は,お話の絵に入りました。

 読み聞かせのあと,自分が描きたい場面を選びました。

 真剣な顔で,描き始めています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 引落1 参観懇談会4,5,6年 視力検査1年
10/11 参観懇談会1,2,3年くすのき
10/12 大阪交響楽団ワークショップ(全学年5,6校時15:00終了予定) フッ化物洗口
10/13 前期終業式 茶道部15:30 国際交流教育出前授業6年
10/14 ふれあい手話教室10:00
10/15 敬老のつどい10:00(体育館)
10/16 後期始業式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp