京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:80
総数:414208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

3年★立候補!!

画像1
画像2
「遅くなったけどクラスの代表委員を決めます!」

昨日そのように伝え一晩考えてきた子どもたち。

「挑戦する人!」と聞いてみると

クラスのほとんどの子がビシッと手を挙げました。

たくさんいたらうれしいなとは思っていましたが

こんなにやる気に満ちた子どもたちを見て感激です。

1人ずつ決意表明をした後2人に決定しました。

でも立候補した全ての子がすばらしい!!

3年★みなうずタイムの練習中!

画像1
来週のみなうずタイムで各クラスの

「あいさつ・そろえる」の目標を発表します。

代表委員の2人が一生懸命練習中です!

3年☆掃除の時間

画像1
画像2
湿度が高く,じめじめとした日が続いています。
雑草もぐんぐんと大きくなっています。
今日は,3年生数名で,掃除の時間に学級園の草抜きをしました。
オクラと見間違えるほど大きくなった雑草に子どもたちは苦戦していました。

3年総合★ついに!!

画像1
今日朝子どもたちが登校すると

廊下はパニック状態!!

どうやら長い眠りからお目覚めのようです。

「ちっちゃ〜い!」「かわいい〜!!」

これから続々と登場しそうです。

3年★給食待ち時間は・・・

画像1
画像2
給食の待ち時間はリコーダータイム!!

もう当たり前の光景になってきました。

音楽を流しておくとひたすら練習しています。

時々流し忘れて当番に行ってしまうと戻った時に

「先生リコーダー!」と言われます。

そのおかげでずいぶん上達が早い気がします。

あじさい読書週間★4日目

画像1
画像2
今日は朝読書の時間に図書委員が

1〜3年生の教室へ読み聞かせに行きました。

昨日の練習をしっかり発揮できたようです。

3年生も喜んで読書ノートに記入していました。

3年算数★筆算レベルアップ!

画像1
たし算とひき算の筆算にずっと取り組んでいきました。

そろそろまとめの段階に入り

今日は4けたの筆算に挑戦しました。

数字が多くなるだけで抵抗がある子もいますが

やってみると意外と普通にできてしまい

「なんや〜今までと一緒やん!」

と一安心したようでした。

3年総合★ん!?どうした?

画像1画像2
まゆになって約1週間。

あれからあまり変化が見られませんでしたが

この1〜2日で若干色が変わってきたまゆがいくつか…

原因はよく分かりませんが

無事に成虫が出てきてくれることを祈ります!

あじさい読書週間★3日目

画像1
クイズラリーの波も少し落ち着いてきました。

明日木曜日の朝読書は1〜3年生の教室に

読み聞かせに行くことになっています。

今日はゴールデン昼休みにも関わらず

委員のみんなは一生懸命練習に取り組みました。

3年社会★京都市のまちの様子

画像1
画像2
今日は「お店やビルがたくさん集まっているところ」と

「神社やお寺,文化しせつが集まっているところ」

について調べていきました。

絵地図を開いて場所を確認してみると

「○○寺やって〜。」「美術館もあるよ。」と

子どもたちなりにまちの特徴を見つけていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 運動会代休日
9/24 太秦中学校定期演奏会(和太鼓部出演予定) 学区民体育祭準備13:00
9/25 学区民体育祭8:30
9/26 引落2
9/27 委員会活動
9/28 国際理解教育3年3,4校時(中国) ALT ゴールデンひるやすみ
9/29 建築基準法に基づく定期点検9:00 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp