京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:60
総数:413312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

3年国語★気になる記号

画像1
画像2
画像3
自分で集めてきた記号について

何を伝えているか,記号の特徴などを調べ

報告文にまとめました。

「原稿用紙に清書するよ〜。」と言うと

ちょっと緊張気味で書き始めました。

★みなうずタイム★

画像1
画像2
画像3
今月のみなうずタイムは

あいさつ・そろえる目標の発表をしました。

また,6年生のスピーチを聞いて

「最後までやり遂げる」ことについて考えました。

全校合唱はずっとクラスで練習してきた歌を

ようやくみんなで歌うのが楽しみすぎて

みんな全力ではりきって歌っていました。

「いいよ〜!」とほめてもらったのもうれしかったようです。

3年理科★ダイズの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
放課後に花壇の様子を見に行くと

「先生〜!実ができてるー!」

と子どもたちが教えてくれました。

花壇に植え替えたダイズに実がつき始めています。

まだ苗自体はそんなに大きくはないのですが

葉のあいだをよく見てみると

ちっちゃな実の赤ちゃんがたくさん!!

あじさい読書週間★選べる読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
あじさい読書週間も最終日となり

今日の朝読書は先生たちによる選べる読み聞かせです。

どのお話を聞きに行くかを一覧表から選び

子どもたちもずっと楽しみにしていました。

場所によって人数に違いはありましたが

どの部屋も楽しい雰囲気でいっぱいでした。

3年★歯磨き指導

画像1
画像2
画像3
歯科衛生士さんに来ていただき

正しい歯の磨き方を教えていただきました。

「いつもよりしっかり磨けた!」

「歯がつるつるになった!」

今日からぜひおうちでもやってみましょう!

3年★立候補!!

画像1
画像2
「遅くなったけどクラスの代表委員を決めます!」

昨日そのように伝え一晩考えてきた子どもたち。

「挑戦する人!」と聞いてみると

クラスのほとんどの子がビシッと手を挙げました。

たくさんいたらうれしいなとは思っていましたが

こんなにやる気に満ちた子どもたちを見て感激です。

1人ずつ決意表明をした後2人に決定しました。

でも立候補した全ての子がすばらしい!!

3年★みなうずタイムの練習中!

画像1
来週のみなうずタイムで各クラスの

「あいさつ・そろえる」の目標を発表します。

代表委員の2人が一生懸命練習中です!

3年☆掃除の時間

画像1
画像2
湿度が高く,じめじめとした日が続いています。
雑草もぐんぐんと大きくなっています。
今日は,3年生数名で,掃除の時間に学級園の草抜きをしました。
オクラと見間違えるほど大きくなった雑草に子どもたちは苦戦していました。

3年総合★ついに!!

画像1
今日朝子どもたちが登校すると

廊下はパニック状態!!

どうやら長い眠りからお目覚めのようです。

「ちっちゃ〜い!」「かわいい〜!!」

これから続々と登場しそうです。

3年★給食待ち時間は・・・

画像1
画像2
給食の待ち時間はリコーダータイム!!

もう当たり前の光景になってきました。

音楽を流しておくとひたすら練習しています。

時々流し忘れて当番に行ってしまうと戻った時に

「先生リコーダー!」と言われます。

そのおかげでずいぶん上達が早い気がします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 校内オリエンテーリング大会 スリッパ消毒
7/2 南太秦ふれあい七夕まつり10:00〜11:30(体育館)
7/3 サンデーモーニング8:30 学区民バレーボール大会8:00
7/5 朝会 委員会活動
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp