京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:32
総数:414108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

ものの重さをしらべよう

天秤を使って、色々な物の重さを比べました。
「重い方に天秤はかたむく」ということがわかり、
「天秤を使うと少しだけ重さが違っても、比べることができる」
ということがわかりました。
画像1画像2画像3

朝の会

今日の朝の会で、3年2組のスピーチがありました。
滋賀県立琵琶湖博物館に、社会見学に行った時のことを発表しました。
前日にクラスのお友達の前でリハーサルをし、いざ本番。
堂々と全校生徒の前で発表することができました。

画像1

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1画像2画像3
「磁石を自由に動けるようにしておくとどうなるだろうか」という実験と
「磁石についた鉄くぎはどうなるだろうか」という実験をしました。
子どもたちは磁石の不思議に触れ、大変驚き、また感動していました。

重さをしらべよう

画像1画像2画像3
砂を使って、重さ作りをしました。
実際に、いろいろな重さの砂の袋を作りました。

じしゃくのふしぎをしらべよう

磁石の性質について学習しました。
子どもたちは、「磁石のはしの方が強く鉄を引きつけるなんて知らんかった」と
今日の授業で、磁石の性質をまた一つ学び取ることができました。
画像1画像2

重さをしらべよう

画像1画像2画像3
重さの単位、「g」を学習しました。
秤を使う時の注意を学習してから、実際に重さを測りました。
「○○は予想より重かった」という振り返りを書いている子がたくさんいました。

書写「曲がり」と「点」

画像1画像2
「曲がり」と「点」の筆使いの学習をしました。
初めてカタカナに挑戦しました。
力強い字が書けました。

社会見学1

今日は子どもたちが待ちに待った社会見学の日です。
滋賀県立琵琶湖博物館に行ってきました。

まず、子どもたちに一番人気だったのは、「淡水の生き物たち」の展示室です。
琵琶湖の主「ビワコオオナマズ」や琵琶湖のさまざまな生き物を観察しました。
トンネル水槽に子どもたちは感動していました。
画像1画像2画像3

社会見学2

「淡水の生き物たち」の展示室には、
生き物に触れられるコーナーもありました。

ザリガニに触れたり、お魚に触れたりして子どもたちはとっても楽しそうでした。
画像1画像2画像3

社会見学3

画像1画像2画像3
「ディスカバリールーム」の様子です。
ザリガニになって、えさ取りに挑戦したり、
いろいろな楽しい体験をしたりして、とっても楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 校内オリエンテーリング大会
2/17 フッ化物洗口
2/21 作品展準備
2/22 参観・懇談(低) 作品展
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp