京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:65
総数:416922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

【2年☆体育】水遊び

画像1画像2
 今週から水泳学習が始まりました。

 今日から水位が上がり,浮いたり,もぐったりする活動をすることができました。顔に水を付けるのが苦手だと感じる子もいますが,一生懸命何度も何度もチャレンジする姿がありました。
 
 これからも,安全に気を付けて楽しく学習を進めていきたいと思います。

【2年☆生活】町をたんけん 大はっけん

画像1
画像2
 生活科の学習で南太秦小学校の校区を町探検しました。

 みんなのよく知っている大藪酒店や皆正寺公園を通りながら,町のにはどんなものがあるのかじっくり見て回りました。

 思っている以上にいろいろなところに,子ども110番の家があることに気付いたり,田んぼや畑が多いことに気付いたりしました。また,だれもいないのに野菜が売っている場所もいくつかあって,子どもたちは不思議に思っている様子でした。最後に,皆正寺公園で少し遊んでから帰りました。

 目と耳と鼻を働かせると,南太秦小学校区にはいろいろな場所があると気付くことができました。

【2年☆】リズムあそび

画像1
画像2
画像3
 体育では「リズムあそび」の学習をしました。

 1年生の体育参観日で踊った「ドラえもん」の歌でウォーミングアップした後,ゆったりした曲とリズミカルなアップテンポの曲の二曲で踊りました。

 曲のメロディーやリズムに合わせて自由に体を動かします。歌詞に合わせて動きを考えている子もいました。はじめは動きが小さかった子も,何度も体を動かしていくうちに,少しずつ楽しくなってきた様子でした。

【2年☆算数】図をつかって考えよう

画像1
画像2
 算数では,「図をつかって考えよう」の学習をしました。
この学習では,「テープ図」のかき方を学びました。文章の中から大切なことを落とさずテープ図にかいていきます。
 
 はじめのうちは,どんなふうにかいていけばいいのか,戸惑う様子もありましたが,授業を繰り返すたびに,どんどん上手にテープ図をかき,問題を解くことができていました。

 「テープ図」は,これからの算数の学習でもいろいろな場面で活用することができます。文章問題の内容を整理し,答えを導いていくためにも,自分の力で「テープ図」をかくことができるようになってほしいと思います。

【2年☆図工】いろの見えかた むげん大〜GIGA端末編〜

画像1
画像2
 図工の学習の中で,GIGA端末を使って,写真を撮ることにチャレンジしました。

 一人ひとりが工夫して並べた色セロファンを写真に撮ります。家庭でもタブレット端末を使ったことがあるという子も多く,慣れた様子で写真撮影をしていました。

 今回は図工の学習で,GIGA端末を活用しましたが…今後もいろいろな教科の授業の中で使い方を学習していきたいと思います。

【2年☆図工】いろの見えかた むげん大

画像1
画像2
画像3
 図工で「いろの見えかた むげん大」の学習をしました。色セロファンを使って,色の重なりを楽しみます。

 はじめに,班の友だちと一緒に色セロファンを並べていきました。重ね方を工夫するとどんどんと色が変化していきました。並べ方を工夫していろいろな形を作って楽しむ班もありました。

 また,一人ひとりが重ね方を工夫して,お気に入りの並べ方を見つけました。工夫したところは友だちに伝えて交流もしました。

 子どもたちは,何度も何度も並べ替えて見え方の違いを楽しんでいました。

【2年】非行防止教室

画像1
画像2
画像3
 2年生は,非行防止教室で右京警察署のスクールサポーターの方から,いろいろなお話を聞きました。

 まず,始めに「警察」はどんなお仕事をしているのか知りました。知っていることもありましたが,意外なお仕事もあったようで子どもたちは,驚いた様子でした。

 また,どんなときに「110番通報」するのかというお話も聞きました。緊急の時に,電話をすることが大切だということを教えていただきました。

 さらに,人やお店のものを盗ってはいけないという話も聞きました。イラストや短い物語で気をつけることを説明してくださったので,子どもたちも自分だったらどうするかなと一生懸命考えていました。

 今日,お話を聞いたことはどれもとても大切なことで,していいこと,いけないことをよくよく考えて一人ひとりが行動することが大切だということが分かりました。

【2年☆体育】ゆうぐ遊び

 2年生の体育では,「遊具遊び」で遊具の安全な使い方を学習しました。

 総合遊具では,2年生になりやっと3階まで登れるようになりました。必ず三点指示で登っていきます。一番上まで上がると,滑り台を滑ることができるので,子どもたちは大喜びです。何度も繰り返し滑って楽しんでいました。

 また,ロープウェイの使い方も確かめました。ルールを守って安全に遊べるように練習します。台の上には2人ずつしかのれないので,しっかりと順番待ちをしました。腕と足で体を支えてロープウェイを使います。はじめは,ドキドキしている様子の子もいましたが,何度も練習するうちに楽しく使うことができていました。

 休み時間のときにも,使うことができる遊具…。学習したことを忘れずに,これからも安全に気をつけて遊んでほしいと思います。
画像1画像2画像3

【2年☆体育】新体力テスト

 南太秦小学校では,新体力テストに取り組んでいます。

 2年生は,1年生の頃より種目が少し増えました。今日は,「反復横跳び」の記録を測定しました。

 二人組になって,20秒間に何回跳べるか数えます。何度も練習したので,上手にステップが踏めるようになっていました。
 新体力テストの記録は6年間残していきます。これからも,たくさん外で遊んだり,体動かしたりしてどんどんと記録を伸ばしていってほしいです。
画像1画像2画像3

【2年☆図工】ふしぎなたまご

画像1
画像2
画像3
 図工では,「ふしぎなたまご」の学習をしました。

 ふしぎなたまごの中からは,思いもしない不思議なものが生まれてきます。子どもたちは想像力を膨らませて,どんなものが生まれるたまごなのか考えました。「宇宙が生まれてきます。」「ピクニックしている家族がでてきます。」とたくさんの意見が出てきました。

 何が出てくるたまごにするのか決めたあとは,それに合うように形や色を工夫して自分だけのたまごを描きました。世界に一つだけの「ふしぎなたまご」が出来上がりました。

 たまごが完成したら,すぐに黒板に飾ります。お友だちの作品を鑑賞することで,「もっとこうしたいな。」と気付いたり,「こんな描き方もできるんだ!」と友だちの作品つくりの良さに気付いたりすることができました。

 来週は,たまごの中身を描いていきます。完成が楽しみです♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp