京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up6
昨日:19
総数:417694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

【2年☆体育】とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 2年生の「とびばこあそび」では,毎回の授業で“できるポイント”を見つけながら学習に取り組んでいます。

 助走・踏切り・着手・着地に注目して,それぞれどうすればより上手に跳び箱を跳ぶことができるのか考えながら練習していきます。

 「勢いをつけて踏み切ると跳びやすいな。」「手は奥のほうについて,ぐっと押すとしっかり跳べたよ。」「肩が手の位置を超えてから足を揃えると,着地がきれいにできた!」といろいろな“できるポイント”を見つけていました。

 友だちの見つけた“できるポイント”を生かして練習すると,今まで跳べなかった段も跳べるようになったと喜ぶ子どもたちの様子が見られました。これからも,友だちと協力しながら学習に取り組んでいきたいと思います。

【2年☆図工】たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
 図工の学習では,紙版画作りに取り組んでいます。

 少しずつ体のパーツが仕上がり,「一番楽しかった瞬間」を思い思いに表現することができていました。

 和紙に刷っていくのですが,和紙にもそれぞれの表したい場面をイメージして色を付けていきました。「雪遊びしているところだから,青と水色で表現したいな。「秋見つけのようすだから,オレンジや黄色で紅葉を表そう!」といろいろと考えながら,楽しく背景作りに取り組んでいました。

 いよいよ版を刷っていきます。どんな作品に仕上がるのか,今からとても楽しみです♪

【2年☆道徳】「女子は・・・」「男子は・・・」という言い方

画像1
画像2
画像3
『「女子は…」「男子は…」という言い方』

ねらい:「女子は・・・」「男子は・・・」という言い方について
    考えよう。

 今回の道徳では,「女子は・・・」「男子は・・・」という言葉に続く言葉を考え,そのような言い方についてどう感じるかを話し合いました。

 はじめに,どんな言葉が続くか考えていくと,「男子はスポーツがとくい。」「女子は,スポーツが苦手。」や「女子は,かわいい。」「男子は,かっこいい。」などの言葉がでてきました。いろいろな意見を黒板に書いたあと,「女子は・・・」「男子は・・・」という言葉を入れ替えてみました。すると,子どもたちは「かっこいい女の子もいるな!」「おとなしい男子もいるよ。」と,男女のどちらか一方だけが当てはまるのではないということに気付いてました。

 学習のまとめでは,「男子は,女子はと決めつけてはいけない。」「人それぞれだから,これからは,○○さんはやさしい,などと言いたい。」というふうに考え,自分の思いをたくさん発表する姿がありました。

 また,校内の掲示板には保護者の皆様に記入していただいた「ほめほめカード」を掲示しています。登校時や休み時間に,嬉しそうに読んでいる姿がありました。さらに,その周りには,自分のよさを見つけて「ほめほめ」ポイントを書いたカードを掲示しています。子どもたたちは,少しずつできることが増えて,自分のがんばりやよさを実感しているようでした。「ほめほめカード」のご協力ありがとうございました。

【2年☆生活】広がれ わたし

画像1
画像2
画像3
 生活では,「広がれ わたし」の学習をしています。この学習では,自分自身の成長について振り返り,これからどんな自分になりたいかを考えます。

 この日は,自分のよさについて自分自身で考えたあと,お友だちにもよさを教えてもらうことにしました。

 まず,班のともだちのよさを見つけて,カードを交換しました。「字がきれいに書けてすごいね。」「走るのがはやいね。」「小さい子にやさしいね。」といろいろな良さを伝え合って,子どもたち同士嬉しい気持ちになっていたようです。

 つぎに,ほかのお友だちにもカードを書いて渡しました。積極的にカードを書く姿があり,カードを受け取った子は,「ありがとう。」とにこにこ顔でした。

 自分のよさを再発見する,よい機会になりました。
ぜひ,ご家庭でも子どもたちと「よさ」を伝え合ってみてください♪

【2年☆音楽】わらべうたを楽しもう!

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習では,わらべうたの「ずいずいずっころばし」を
歌って,遊びました。

 数人の子どもたちは歌を知っていたのですが,初めて聞いたという子も
多かったです。

 遊び方を説明すると,ノリノリで楽しみながらわらべうたに親しむことが
できました。また,お家でも家族と一緒に楽しんでもらえたらと思います♪

【2年☆】おいしい給食

画像1画像2
 3学期の給食が始まりました。
 子どもたちも久しぶりの給食を楽しみにしていたようです。

 3学期最初の給食は,子どもたちに人気のあるシチューだったので,おいしく
味わっていました。

 黙食を守って,行儀よく給食を楽しむことができました。
好き嫌いなく,いっぱい食べてぐんぐんと成長していってほしいです。

 

【2年☆生活】あそんでためしてくふうして〜遊びの交流会〜

画像1
画像2
画像3
 今回の生活科の時間では,2年生の考えた遊びを1年生やくすのき学級のお友だちに紹介し,遊んでもらいました。

 子どもたちは,とても張り切って準備をしていました。実際に1年生やくすのき学級のお友だちにルールを説明したり,遊びを教えたりするのは緊張したようですが,みんなが楽しんで笑顔になる様子を見て,2年生の子どもたちもとても嬉しそうでした。

 自分たちで考えた遊びが,他学年のお友だちにも楽しんでもらえてよかったです。他学年と交流する機会も多くはないので,よい経験になったと思います。

【2年☆体育】パスゲーム

画像1
画像2
 2年生の体育の学習では,「パスゲーム」が始まりました。

 パスゲームを始める前には,パスをつなぐ練習をしました。相手がキャッチしやすい場所に投げたり,ボールが飛んでくる場所に移動したりと気をつけながらボールを投げました。実際に試合するときにも,練習したことを確かめながら学習に取り組んでいます。中には,休み時間にチームの仲間と誘い合って練習をするチームもあり,学習への高い意欲に感心しました。

 外はとても寒くなってきましたが,「パスゲーム」で思いっきり体を動かして,チームで協力する良さを味わってほしいと思います。

【2年☆英語活動】絵本をしょうかいしよう

画像1
画像2
画像3
 2年生の英語活動では,「Unit3 絵本をしょうかいしよう」の学習をしています。子どもたちは,動物の絵本を紹介するために,英語で動物の名前を言ったり,色の名前を言ったりしています。

 本日の学習では,班でゲームを選んで,動物の名前や色の名前を言う練習をしました。子どもたちは,タブレットや絵カードを積極的に使って,ゲームを楽しみながら英語表現を聞いたり,言ったりすることができていました。

 早く活動の終わったグループは,「絵本も読んでみたい!」という意欲をもって,班のみんなで絵本を読む練習をすることができていました。

 次回は,いよいよ絵本を紹介する練習をします。班ごとにいろいろな工夫が見られるといいなと思っています。

【2年☆生活】学習発表日

画像1
画像2
画像3
 今日は,学習発表日でした。2年生は,生活科の「あそんでためしてくふうして」の学習を発表しました。

 今日までに,遊びを考えるだけでなく,セリフの練習をしたり,遊びのルール説明を考えたりしました。セリフを覚える時には,言葉に合わせて動きを工夫したり,ゆっくりはっきり話すことを意識しました。

 本番の今日は,保護者のみなさんに見ていただいて,子どもたちは緊張した様子もありましたが,練習の成果を精一杯披露することができたのではないかと思います。舞台で発表する機会は限られていますが,今日の経験を通して,また一つ成長することができました。

 学習発表日での経験をまた,今後の学習に生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp