京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:70
総数:413419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
 生活科「あそんで ためして くふうして」で

廃材を使って遊びました。

「これはつんでみよう。」

「何回投げられるかな。」

「ならべるのもおもしろいよ。」

子どもたちの生き生きする姿が見られました。

メキャベツの苗を植えました。

画像1
画像2
大切な大切なメキャベツを植えました。

「ふかふかのおふとんかけるね。」

「大きくなあれ。」

と優しく声をかけて,メキャベツのおうちをつくりました。


ゴールデン昼休み

画像1
画像2
(水)はゴールデン昼休みです。

この日はあいにくの雨です。

ですが,子どもたちはどうしたら楽しめるかを考え,

遊ぶことにしました。

いすとりゲームに はんかちおとし。

クラスみんなで仲良く遊べました。

メキャベツをかんさつしたよ

画像1
画像2
画像3
生活科で,秋から育てる野菜を観察しました。

秋からは,メキャベツを育てます。

「メキャベツー??」

子どもたちは,その名前から,大きなキャベツを想像したようでした。

そして,いざ,苗を見ると,

「ちっさあ!」

と,驚いた様子でした。

「スプーンみたいなはっぱやな。」

「ここに水たまりそうやで。」

「さわるとちょっとデコボコしてる。」

「名前もそうやけど,はっぱのかんじがキャベツににてるな。」

「これ,キャベツになるん?」

観察の中で気付いたことをつぶやいたり,カードにかいたりと,

生き生きした様子でした。

これから大切にお世話をしていきたいと思います。

2年 運動会ダンスの練習

2年生は運動会で「前向きスクリーム! minauzu47」というダンスを披露します。本番に向けて一生懸命練習中です。かわいらしい踊りをお楽しみに。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 学芸会リハーサル
12/1 学芸会
12/2 スリッパ消毒  PTAコーラス反省会
12/3 市P連人権月間街頭啓発10:00四条中
12/4 サンデーモーニング8:30
12/5 色覚検査(1年希望者) 年賀状コンクール2年くすのき12/5〜12/9朱雀郵便局で展示
12/6 朝会 委員会活動 制服採寸6年15:40〜16:40 色覚検査(2年希望者)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp