京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
昨日:80
総数:414203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

視力検査

画像1
画像2
 今月7日に視力検査がありました。

テレビを見る時間や,ゲームをする時間についてのお話がありました。

また,普段の座る姿勢も大事だそうです。

これからも気を付けていってほしいです。

かけ算

画像1
 算数で,下の教科書に入りました。

今日から「かけ算」の学習に入りました。

ブロックを使って「何のいくつ分」で考えました。

これから,数の計算の仕方を調べていきたいと思います。

お話の絵3

画像1
画像2
画像3
 今度は1組さんが

泡を使って描いていきました。

こちらもとても楽しそうです。

「先生見て!見て!」

「かき氷みたいやな。」

「たのしいね。」

「きれいやなあ。」

いろいろな声が飛び交いました。

完成が楽しみです。

2年 国際交流

画像1
画像2
画像3
国際交流で中国の方からお話を伺いました。

中国の食べ物や文化についてお話を聞いたり

中国の遊びを教えていただいたりしました。

日本の「だるまさんがころんだ」に似ている遊びを教えてもらって

遊んだときには,大盛り上がりです。

中国語を使って楽しく活動していました。


最後には,古典ダンスを披露していただき,

その美しさに感動した様子でした。

「素敵な衣装と,きれいなダンスを見せてもらえて嬉しかったです。」

「遊びをしたのがおもしろかったです。」

と,子どもたちも満足した様子でした。

中国の文化や遊びを通して,そのよさに気付いたり,親しみを感じることができました。

たてわり遊び

画像1
画像2
白組は体育館でたてわり遊びをしました。

今日のたてわり遊びは「イントロクイズ」です。

聴いたことのある曲が流れると

「あ!!」

と嬉しそうにしていました。

久しぶりにたてわりグループで遊べて楽しかったようです。

使ったあとは

画像1
画像2
画像3
きれいに掃除しました。

「先生,ここ,めっちゃきれいになったで!」

「もっとピカピカにしよう。」


掃き掃除や,床ぞうきんなど,自分たちで進んで片付けることができました。

協力する姿に感心しました。

お話の絵2

画像1
画像2
画像3
今日は絵の具を使って色を塗っていきました。

「泡を使って塗ってみる?」

「こんなのできるよ。」

と紹介すると,子どもたちは,

「やってみたあい!!!」

と大喜び。

泡でできる模様を気に入った様子でした。

途中で隣のクラスの子も遊びに来てくれました。

「何してるの??」

と聞く子や,

「こうするんやで。」

と得意気に見せる子など,お互いに交流しながら楽しそうに活動していました。

2年 国際理解

中国の留学生シュウさんに来ていただき,中国の文化や遊びについて学びました。民族舞踊も見せていただきました。
画像1
画像2

まどをひらいて

画像1
画像2
画像3
図画工作科「まどをひらいて」

鑑賞している様子です。

おもしろい形の窓や,窓の中の様子などに

興味津々でした。

作品を並べると街のようになりました。

「下から見ると本物みたいやで。」

「ほんまやあ。」

「上から見てもおもしろいで。」

と,意欲的に活動していました。

かかり活動

画像1
画像2
画像3
 雨の日が続き,教室で過ごすことが多いですが,

教室では係活動をして楽しんでいます。

ダンス係やお誕生日係,なぞなぞ係など,

どの係も「クラスが楽しくなるように。」と取り組んでいます。

休み時間を使って発表したときには大盛り上がりです。

これからも楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 学芸会リハーサル
12/1 学芸会
12/2 スリッパ消毒  PTAコーラス反省会
12/3 市P連人権月間街頭啓発10:00四条中
12/4 サンデーモーニング8:30
12/5 色覚検査(1年希望者) 年賀状コンクール2年くすのき12/5〜12/9朱雀郵便局で展示
12/6 朝会 委員会活動 制服採寸6年15:40〜16:40 色覚検査(2年希望者)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp