京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up80
昨日:62
総数:414335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

2年 生活科 1年生と仲良くなる会

画像1画像2
28日(火)に,生活科の学習で学校探検があります。
その準備として,1年生と仲良くなる会をしました。
自己紹介をした後、1年生をリードしながら,自分たちが考えたゲームで楽しく遊ぶ子どもたち。
そんな姿に,2年生としての自覚が見られました。

2年 体育科 ゆうぐであそぼう

画像1画像2
2年生最初の体育科で「ゆうぐであそぼう」の学習をしました。
南太秦小学校では,2年生からブランコ,総合遊具,ロープウェーで遊ぶことが出来ます。
子どもたちは初めて使う遊具にワクワクドキドキ。
遊具の正しい使い方をしっかりと聴いて,嬉しそうに学習に取り組んでいました。
中間休みやお昼休みも遊び方を守って,楽しく遊具で遊んでほしいと思います。

2年 図画工作科 ふしぎなたまご 2

画像1
図画工作科で取り組んできた「ふしぎなたまご」の作品が完成しました。
画用紙のどの位置に割れたたまごを貼付けるのか,たまごから何が飛び出すのかを考えながら学習に取り組みました。
子どもたち一人一人がステキな作品を作っていました。

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

画像1
2年生最初の図画工作科で,「ふしぎなたまご」の学習に取り組みました。
たまごから何が飛び出すのか,想像して作品を作ります。
写真は,たまごの色を塗っているところです。
たまごの形や模様を工夫することが出来ていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp