京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up11
昨日:33
総数:413711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会のおうかがいのご提出は6/11(火)までにお願いいたします。

国際交流

 韓国からの留学生に、韓国語や韓国の歌、遊びなどを教えていただきました。 子どもたちは、大変興味深くお話を聞いていました。

 ふり返りでは、
「もっと韓国のことが知りたいと思った。」
「韓国のことが分かってうれしい。」
「教えてもらった言葉を使っていきたい。」
と子どもたちは話していました。

 貴重なお話を聞くことができ、子どもたちにとっても私たち教員にとっても有意義な時間となりました。
 
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

きみたちは、「図書館たんていだん」

画像1
画像2
画像3
 図書館地図を作っている様子です。
 子どもたちは、地図を作り進めていくうちに、本が種類別に分類されていることに気が付きました。

読書週間

画像1
画像2
 今週は読書週間でした。

 「読み聞かせサークルぽぷらさん」による読み聞かせがあったり、図書委員会の児童による読み聞かせがあったり、教員による「選べる読み聞かせ会」があったりと、いつも以上に読書に親しむことができた一週間でした。

 今後も、さらに読書に親しめるように取り組んでいきたいと思います。

なわとび

画像1
画像2
画像3
 なわの回し方や跳び方を工夫して、
いろいろな跳び方に繰り返し挑戦しました。
 みんなで仲良く学習を進めることができ、
心も体もポカポカになりました。

しかけカードの作り方

 しかけカードの作り方を読んで、作り方の順序を確かめました。
 そして、実際に作ってみました。
 「説明のしかた」について意識をもつことができました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00
3/16 部活閉講式(中間休み)
3/17 スクールカウンセラー 健やか教室(低学年)
3/18 健やか教室(高学年)
3/19 卒業式前日準備 フッ化物洗口 給食終了
3/20 第41回卒業証書授与式 スリッパ消毒
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp