京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up8
昨日:20
総数:417101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始は、8月26日(月)です。28日まで4時間授業13:30下校になります。

みなうずオリンピックの練習

画像1
画像2
画像3
今日は2時間、体育の学習がありました。その時、障害物走「みなうずオリンピック」の練習をしました。マットの上で前回りをして、ミニハードルをとび、台の上でジャンプして手をたたき、ボールを手でドリブルしてゴールを目指します。子どもたちは、一生懸命がんばっていました。

算数 二人組での話し合い

画像1
画像2
画像3
色々な学習の場面で,二人組で話をすることがあります。

特に算数では,自分の考え方を説明するために二人組で話をすることが多いです。
今学習しているひき算の筆算では,「まず」「つぎに」「そして」「最後に」など,解いていく順番を話せるようにしています。

少しずつですが,上手に説明できるようになってきました。

となりの国について知ろう

お隣の国,韓国・朝鮮の小学校の様子や,簡単な言葉について勉強しました。
国語は「クゴ」・算数は「ケサン」など,よく似ている言葉も多いことに驚いている子もいました。

最後にじゃんけん「ムク・チー・パー」(ぐー・ちょき・ぱー)をして遊びました。
画像1
画像2

応援の練習

画像1
画像2
画像3
今日の昼休み、体育館で応援練習がありました。応援団の人たちの声が大きくて、2年生の子どたちはびっくりしていました。当日も応援団の声に負けないくらい大きな声で応援してほしいと思います。

ゆめのどうぐはっぴょう会

画像1
画像2
国語科「あったらいいな、こんなもの」であったら便利だな、楽しいなと思うものを考え、発表しました。「とうめいえのぐ」や「ゆっくり時計」など、子どもたちの発想はとてもユニークで、本当に「あったらいいな」と思いました。

80メートル走の練習

画像1
画像2
2年生の徒競走は、1年生の時と違ってセパレートのコースを使います。スタートラインがコースによって違うので、初めは少し戸惑っていた子どもたちですが、練習をすることで、しっかりと自分のコースを走ることができました。

数え棒を使って

画像1
画像2
画像3
3けたの引き算の筆算を学習しています。
103−67のように,10の位が0の時はどうすればいいのか,数え棒を使って考えました。
少しずつ難しくなってきましたが,一人一人が考える時間を大切にして算数の学習を進めています。

「あったらいいな、こんなもの」発表会

国語で「あったらいいな」と思うものを考え,一人一人発表しました。

発表するときは,大きな声ではっきりと「話し方名人」になれるようにしました。
聞くときは,質問や感想を持ちながら聞けるようにしました。

活発な発表会ができました。
画像1
画像2

旬ってなあに?

画像1画像2
栄養教諭の小林先生に、食べ物の「旬」について教えていただきました。

その後ランチルームで一緒に配膳をしたり給食を食べたりしました。

四つ竹

画像1
画像2
画像3
四つ竹をもって「ちゃーびらさい」の踊りを踊りました。体育館の中に竹を合わせる音が響いてとてもきれいでした。子どもたちはとても嬉しそうに踊っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 非行防止教室6年2,3校時 ALT 現金日 体重測定3,4年 スリッパ消毒
3/3 ふれあい清掃 体育館清掃
3/4 体重測定5,6年
3/5 学校安全ボランティア感謝のつどい たてわりあそび・たてわり給食 体重測定くすのき 委員会活動
3/6 部活閉校式 体重測定1,2年
3/7 お別れ集会3,4校時 フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp