京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:39
総数:413379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

算数「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
算数では長さの学習に入りました。

100cmのものさしを使って、自分の両手を広げた長さや身の回りのものを測りました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
1月から体育は「とびばこあそび」をしています。

1年生の時よりも高い段を飛べる子がたくさんいます。
友だちどうしで教え合って、練習する姿も見られました。

おにのお面

画像1
画像2
画像3
作品展に出すおにのお面をがんばって作っています。形ができたので、今日から色を塗り始めました。赤や青、緑、ピンクなど色々な色のお面があります。出来上がりが楽しみです。

ランチルームでの給食

画像1
画像2
今年度2回目のランチルームでの給食がありました。前回と場所が変わり、少し気分が変わりました。子どもたちは、ランチルームでの給食をとても楽しんでいました。

おにのおめん作り

画像1
画像2
画像3
図画工作でおにのおめん作りをしました。

今回は厚紙とホッチキスを使って,おめんの枠組みまでを作りました。
「顔の大きさはこれぐらいかな?」
「つのは1本と2本どっちがいいかな?」
と,出来上がりを想像しながら楽しそうに作っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 作品展準備 持久走大会(2/18から2/22までで)
2/19 参観懇談(低学年)作品展
2/20 参観懇談(高学年,くすのき) 作品展
2/21 フッ化物洗口 作品展片付け 各種部会 学校運営協議会理事会
2/22 花育フラワーアレンジメント6年 エコライフチャレンジ4年 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp