京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:74
総数:414411
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

にこにこパーティーの準備

画像1
画像2
「にこにこパーティー」の準備をしています。クラスのめあて「にこにこ2年2組」から,子どもたちが「にこにこパーティー」と名付けました。今日は,係でプレゼント作りをしたり,プログラム作りをしたりしました。みんなとても楽しみにしています。

やっとできたパスゲーム

画像1
画像2
体育のある日は雨が続き,なかなかパスゲームができませんでしたが,今日やっとパスゲームをすることができました。子どもたちは本当に大喜びでした。まず最初に,今日のめあてを一人ひとりが考えてからゲームを始めました。ゲーム終了後は,「めあての通り,たくさんパスができたよ。」「負けてしまったけど,ルールを守って仲良くできた。」という声がたくさん聞かれました。

ひごをつかって

画像1
画像2
今日は,ひごと頂点の玉を使って箱の形を作りました。辺は12本,頂点は8個ということを確認しながら作りました。

はこ作り

画像1画像2
工作用紙を使って,箱の形を作りました。「面の数はいくつあるかな。」「同じ形の面は,向かい合せになっているかな。」ということを確認しながら箱の形を作っていきました。

お別れ集会 大成功!

画像1画像2
今までお別れ集会に向けて,歌とけんばんハーモニカと言葉の練習をしてきました。そして,今日の本番は大成功に終わりました。他の学年の出し物もとても素敵で,子どもたちは静かにしっかり見ていました。集会委員会のゲームも楽しむことができました。最後には,6年生からプレゼントも頂きました。

お別れ集会 リハーサル

画像1画像2
明日の6年生のお別れ集会に向けて体育館でリハーサルをしました。大きな声ではっきりと言葉も言えるようになり,歌もけんばんハーモニカの演奏も上手になりました。

雨のため・・・

画像1画像2
体育のある日に雨が降ることが多く,パスゲームがなかなかできません。今日の体育は体育館でドッジボールをしました。逃げるばかりではなく,自分からボールを取りにいける子が増えてきました。

卒業のお祝い 色紙でお花づくり

画像1画像2
卒業のお祝いの掲示物を作り始めました。今日は,色紙でかわいいお花を作りました。はじめは少し難しそうでしたが,色とりどりのかわいいお花がたくさんできました。

お別れ集会に向けて

画像1画像2
6年生のお別れ集会に向けて練習をしています。「よろこびの歌」をけんばんハーモニカで演奏し,「あの青い空のように」を歌います。だんだん上手になってきました。

おはし名人になろう

画像1
画像2
今日は,2年2組の教室に栄養教諭の先生が来てくださり,正しいおはしの持ち方を教えてもらいました。少し難しそうにしている子もいましたが,「上手だね。」と先生にほめてもらうことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除・給食終了
3/22 第38回卒業証書授与式
3/23 修了式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp