京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:40
総数:414912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

避難訓練

画像1
火事になった時を想定し,避難訓練をしました。
お・は・し・も・て
を確認し,火事の怖さを校長先生にお話してもらいました。

たんぽぽのちえ

画像1画像2画像3
国語で「たんぽぽのちえ」という説明文を学習しています。
教科書に書いてあることを確かめに運動場へでて,たんぽぽを探しました。

じくをたおして種を太らせているたんぽぽ
風にあたりやすいように,ぐんと背をのばした綿毛のたんぽぽ

など,本当に教科書に書いてあるとおり,ちえを使っているたんぽぽを見つけて,大喜びでした。

晴れの日だったので,

綿毛のらっかさんをすぼめたたんぽぽ

は見ることができなかったので,
「絶対雨の日,見に行こうな!」と雨の日を楽しみにしている様子でした。

てつぼうあそび

画像1画像2
体育でてつぼうあそびの学習に入りました。
手にまめができるほど,夢中になって練習していました。

今週のニュース

画像1画像2画像3
知らせたいことを集めて、カードに書いてニュースとして、みんなに紹介しました。そして、友達のニュースを読んで、感想を書きました。

おすすめの本を紹介した子には、「ぼくもその本を読みます。」という感想を書いたり、「字がていねいに書いてあって、読みやすかったです。」という感想もありました。友達の感想を楽しそうに読む姿が見られました。

ふれあい おいもの苗植え

画像1
画像2
画像3
曇り空の中、地域の方と一緒にさつまいもの苗を植えました。地域の方に植え方を教えてもらって、上手に植えることができました。また「大きなおいもにするために、雑草をぬいて、水やりをしっかりやってね。」というお願いをされました。秋が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 フッ化物洗口
3/4 ALT
3/6 ふれあい清掃 体育館清掃
3/7 卒業式練習開始
3/8 朝の会
3/9 お別れ集会
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp