京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:73
総数:413945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

【1年☆生活】ふゆとともだち〜昔遊びを楽しもう〜

画像1
画像2
画像3
 冬は寒く、おうちの中で過ごすことも多いと思います。そこで、冬の季節も楽しく過ごすためにできる昔遊びをみんなで体験しました。

 コマ回しやお手玉、あやとり、けん玉、カルタなど、それぞれにやってみたい遊びを選んで遊びました。コマ回しやあやとりは初めて経験する子もいて、お友だち同士「こうやってするんやで。」「一緒にやろう!」と声かけしている様子がとても素敵でした。

 機会があれば、またおうちの人とも一緒に楽しんでもらえたらと思います。

【1年☆生活】ふゆとともだち〜凧揚げをしよう〜

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、作った凧を運動場に出て揚げました。

 お友だちとペアを組んで協力して凧揚げをします。スピードを上げてぐんぐん走ると、空高く凧が揚がっていきました。友だちと仲良く交代しながら、何度も凧揚げを楽しむことができました。 

 作った凧は持ち帰っています。凧を揚げるときは、必ずおうちの人と、揚げてもよい広い場所で気を付けて遊んでほしいと思います。

 

【1年☆生活】昔遊びを楽しもう♪

画像1
画像2
画像3
 生活の学習で、冬の遊びやお正月遊び、昔遊びを体験しています

 この日は、「百人一首」を楽しみました。「坊主めくり」をして遊んだことがあると子どもたちが教えてくれましたが、今回は読み札を聞いて、下の句を取る、本来の遊び方に挑戦しました。

 はじめは、聞きなれない言葉や100枚並ぶ札に困った様子もありましたが、少しずつ集中して札を取る様子がありました。すべて平仮名で書かれているので、平仮名の学習にもなったなと思います。

 競技かるたの様子を動画で見せると、スピードの速さに驚いた様子の子どもたちでした。

【1年☆体育】なわとび選手権!

画像1画像2
 1年生の体育は、運動場では「なわとび」の学習をしています。少しずつ跳ぶ回数も増えてきたので、「なわとび選手権」と称して、ペアのお友だちとなわとびを跳んだ回数を数え合いました。

 前まわしを50回以上も跳ぶ子が何人もいたり、新しい技に挑戦をしたりとそれぞれに頑張っていました。

 「お家で練習したから跳べるようになった。」と話してくれる子もいて、地道にこつこつ練習をすることで力を伸ばす子どもたちの様子に感心しました。

 寒さに負けず、なわとびの学習を頑張ってほしいです。

【1年☆生活】楽しい雪遊び

画像1
画像2
画像3
 今朝はたくさんの雪が積もっていたので、みんなで雪遊びをしました。

 友だちと協力して大きな雪玉を作ったり、雪に感触を手や足で楽しんだりと、それぞれに楽しんでいました。

 市内で雪がたくさん積もることはあまり多くないので、子どもたちもすごく嬉しかったようです。思う存分雪遊びができました♪

【1年☆体育】マットあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の学習では、「マットあそび」が始まりました。
新しい体育館が完成し、入学してから初めての体育館での学習になります。

 しっかりとルールを守って学習できるように一人一人が頑張る様子が素敵です♪

 学習を積み重ねていくと、少しずつ前転や後転が上手になってきました。まっすぐときれいに回れるように気を付けて練習をしてほしいと思います。

【1年☆生活】ふゆとともだち

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、冬見つけをしました。子どもたちは、冬らしいものとして、雪や枯れ葉など生活の中で見つけたものを発表していました。

 授業の中で、運動場に出て冬を探しました。上を見上げるとたくさんの木が葉を落としていたり、大きな枯れ葉を見つけたりと目で見て、触っていろいろな冬を見つけることができました。

 小運動場には、たくさんの落ち葉があったので、グループの友だちと協力してたくさん集めました。あっという間に枯れ葉の山ができて、感触を楽しんだり、舞い上げて風になびかせたりと冬を楽しむことができました。

【1年☆国語】ものの名まえ

画像1
画像2
画像3
 国語の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんを開くための準備しました。「やさい」や「いきもの」には、どんな種類があるのかグループで相談して、一つ一つのものの名前をカードにかきました。

 絵も丁寧に描き、グループで楽しみながら学習していました。次の時間は、みんなでお店屋さんとお客さんに分かれて、いろいろなものをお買い物したいと思います。

【1年☆生活】チューリップの球根を植えたよ!

画像1
画像2
 生活の学習では、チューリップの球根を植えました。

 あさがおを育てていた植木鉢の土をほぐして、穴をあけ優しく球根を植えます。

 子どもたちは、「早く花が咲いてほしいな!」「新しい1年生に見てほしいな!」と期待を胸に球根を植えていました。

 植えた次の日の朝には、自分たちで進んで水やりをしていました。綺麗なチューリップを咲かせるために自分で考えて行動する姿が素敵でした♪


【1年☆体育】パスゲームをしたよ!

画像1画像2
 体育の学習では、パスゲームが始まりました。

 ボールけりゲームの学習を通して、準備や片付け、試合の進め方など、いろいろなことが子どもたちだけで出来るようになり、成長を感じます。

 パスゲームでは、「投げる」「キャッチする」の二つの動きが大切です。味方に上手にパスをしないとゴールまで、ボールを運ぶことができません。これからも、チームの仲間と相談しながら、どんなふうにすればシュートすることができるのか、考えながら試合をしていってほしいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

その他の配布文書

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp