京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:70
総数:414805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

1年生 がんばれ!てつぼう

画像1
画像2
画像3
1年生の体育の学習で,てつぼうあそびに取り組んでいます。

「保育園でやったよ!」
と得意気な子もいれば
「苦手なんだよなあ…。」
とドキドキした様子の子もいるようです。

まずは,親指を鉄棒の下にまわして,しっかりと握ることを意識します。

そして,「ふとんほし」や「こうもり」「まえまわりおり」等の技にチャレンジ!

初めて挑戦してできた技や
前からやっているけれど,難しくてできない技…。

何度も練習して,できる技を増やしていきたいですね。
おうちでも鉄棒があるところに行く機会があれば,ぜひ挑戦してみてくださいね。

図画工作科「ひもひもねんど」

 手と指を使って,粘土をどんどんひも状にのばしていきました。ながくなった粘土のひもを,くるくるまるめて,特大のペロペロキャンディを作ったり,太いひもと細いひもを組み合わせて,自分の作りたいものを想像しながら,楽しんで作ったりしていました。子どもらしいユニークな作品がたくさん出来ていました。
画像1
画像2
画像3

あさがおのたねをまいたよ!

画像1
画像2
画像3
雨が続く今週ですが…1年生はあさがおのたねを自分の植木鉢にまきました。

まずは土をたっぷり入れて,それから種が入る穴をあけて…。
種の上には,ふかふかの土をかぶせます。
最後にたっぷりとお水をあげました。

「明日芽が出るかもしれない!」
「何色の花になるかな?」

などなど,みんなの嬉しそうな笑顔が見られました。

1年生 おむかえ集会にむけて

画像1画像2画像3
今年入学した1年生をお祝いするために「おむかえ集会」を企画してもらっています。
今年度は,ムービーを撮影して教室で見る形になりました。

1年生も,お祝いしてもらったお礼に出し物を考えました。
自分の名前と好きなものを紹介します。

国語で学習したように,はっきりと,聞きやすい声で言えたかな?

お兄さん,お姉さんの学年に見てもらうのが楽しみですね!
また,ほかの学年からの出し物も,教室で見る予定です。

図画工作科「すなやつちとなかよし」

 砂や土をさわって,どんな感じがするかをためしながら,友だちと一緒にいろいろなものを作りました。砂でできたおいしそうなケーキ・大きな山の周りに川が流れている町・大きな川にかかっている橋など,子どもたちなりにああでもない,こうでもないとアイデアを膨らませながら,楽しそうに活動していました。

画像1
画像2
画像3

1年生 どんなところかな?

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で学校のことを知るために,いろいろな部屋を探検しています。

この日は
「勝手に入ったらいけないんじゃない?」
と話していた場所の見学へ行きました!
1年生が自分たちで頑張ってお願いをした,職員室・校長室・事務室・相談室・給食室です。

「これは何に使うんだろう?」
「色々なものが置いてある!初めて見るなあ。」
と,様々なつぶやきが聞こえてきました。

給食室へ行くと,とっても大きな釜やおたまを見せてもらうことができました。

今度は,この見学で出会ったたくさんの先生たちのことを知りたいなあ…。
学校のみんなと,どんどん仲良くなっていきたいですね!

国語科「こんなもの みつけたよ」

 学校で見つけたお気に入りを友達に紹介する学習をしました。わかりやすく伝えるために,紹介したいものを絵に表したり,どこで何を見つけて,その時自分がどう思ったのかをを話したりしました。子どもたちの学校で見つけたお気に入りで多かったのは,理科室のガイコツ・中庭の一輪車・音楽室の楽器でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・教育方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

緊急時の対応

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp