京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up66
昨日:26
総数:417780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始!28日まで4時間授業13:30下校になります。

国語科「おおきなかぶ」音読劇

 国語科の学習で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。「うんとこしょ,どっこいしょ」のところは,グループで声をぴったりとそろえて言ったり,かぶが抜けない場面では,困った表情や動作を取り入れたり,とグループで協力しながら発表をしていました。発表を終えた子ども達からは,「緊張したけど,とても楽しかった。」「また,やってみたい。」と言う声が聞こえていました。
画像1
画像2

1年生 水あそびが始まったよ!

画像1
画像2
画像3
今週から,体育科の学習でみずあそびをしています。

まずはとても低い水位で,走ったり歩いたりすることから…。

30日(水)は少し水位をあげて,もぐったり浮いたりする活動を行いました。
頭のてっぺんまで水をつけてもぐることが,まだ怖いと感じる子もいるようです。

水の中でじゃんけんをしたり,壁につかまって浮いたりすることを頑張っています。

ぜひお風呂でも,顔をつける練習をしてみてくださいね。

1年生 タタロチカをおどろう!

画像1画像2
体育科の学習で,フォークダンスを踊っています。

ロシアの曲「タタロチカ」に合わせて,体を動かします。

テンポの良い音楽に合わせて,みんなのりのりです!

「こんな動きもしたい!」
と,みんなのアイディアから新しいダンスを作ったり
さらにスピードアップして,遅れないように踊ったり…。

「ヤク」「シー!」
の掛け声をしながら,楽しく学習できました。

図画工作科「ぺったんころころ」

 絵の具をカップやトイレットペーパーの芯やキャップなどにつけて,ぺったんぺったんと色々な形を写したり,ローラーなどをコロコロと転がして,どんな形になるのかを楽しみながら,活動に取り組みました。子ども達からは,「先生,うさぎみたいにみえる!」「色々な形ができて楽しい!」などいきいきと,活動に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝顔に支柱をたてたよ!

 ゴールデンウィーク明けに植えた朝顔の種ですが,1ヶ月半も過ぎると随分と大きく成長し,植木鉢からはみ出るようになりました。子どもたちから,「先生,植木鉢からつるがはみ出しているから,誰かに踏まれそう!」という声が聞こえるようになりました。「本当だね!上にどんどん伸びていくように支柱をたてよう!」ということで,支柱をたてました。支柱をたてた次の日には,もうつるがしっかりとまきついていました。これからの成長がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工科「いろいろなかたちのかみから…」

画像1
画像2
画像3
みんながこれまでに切った紙の端を集めて,図工科の学習をしました。

どの紙もおもしろい形をしているけれど,何に見えるかな?
「富士山だ!」
「トンネルかな?」
色々なつぶやきが聞こえてきます。

パスで色を塗ったり顔を描いたりして,作品の出来上がり!

友だちと作品を見合ってみると,街のように見えてきました。
みんなで模造紙に貼って,楽しい絵にすることができたね!

図画工作科「おってたてたら」

 紙を色々な形に折って,紙を立たせ,切ったり描いたりしながら工夫しました。「先生,橋ができたよ。」「ぼくは,ペンギンができた」などと,子どもたち一人一人の個性あふれる作品に仕上がりました。学習の最後には,みんなで作った作品を教室にならべて,楽しい町にしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ゆうぐであそぼう

画像1
画像2
画像3
1年生の体育で,遊具を使っています。

大きな総合遊具や,うんてい,上り棒で上手に遊べるかな?

親指は,他の4本の指の反対側からまわして,しっかりと握ること!
両手両足のうち,離して良いのは1つだけ!3つで体を支えること!

などなど,安全に遊ぶコツを練習しました。

「見て!一番上まで行けた!」
「怖かったけど,今日できるようになったよ!」

何度もチャレンジすると,いろいろなことができるようになりますね♪

とても暑いので,たくさん休憩をとりながら頑張りました。

1年生 やぶいたかたちから うまれたよ

画像1
画像2
画像3
図工科の学習で「やぶいたかたちから うまれたよ」に取り組みました。

おうちから持ってきていただいた包装紙等を,びりびりと破いてみます。
破いた形が,何に見えるかな…?

「これは新幹線!」
「ピンクの岩にしよう!」
「組み合わせて,うさぎにした!」

などなど,たくさんのアイディアが生まれました。

今週はさらに,パスで絵を付けたしてイメージを広げました。
海の様子を表現したり,街の風景にしたり…。

出来上がった作品をお友達同士で見合うと,自分には思い浮かばなかった素敵なところがたくさん見つかりました。

1年生の豊かな発想で,やぶいた紙がいろいろなものに変身できました!

算数科「いろいろなかたち」

 空き箱や空き缶で,いろいろなものの形を作る活動を楽しみながら,図形の特徴「つむことができる」「ころがることができる」「両方できる」などの特徴を理解しました。「高く積むには,下の方を頑丈にしないとあかんなぁ!」「筒の形やと転がるから,転がらないように,底の部分を考えないといけないね!」などと,友達同士で色々と相談しながら,高く積むことに挑戦していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp