京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:70
総数:414802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

1年生活☆おおきくなあれわたしのはな【色水遊び編3】

画像1
画像2
さあ,その和紙を使って,世界に一つだけのうちわを作ります。

はさみで和紙を切ったり,工作のりで和紙を貼りつけたり…

苦戦しましたが,完成したマイうちわに大満足のようでした。

1年生活☆おおきくなあれわたしのはな【色水遊び編2】

画像1
画像2
画像3
折っていた和紙を広げてみると…

自分だけの模様ができあがりました。

「こんないろになったー!」

「まるがいっぱいできた!」

と大喜び。

1年生活☆おおきくなあれわたしのはな【色水遊び編1】

画像1
画像2
画像3
夏休み前まで育て続けていたアサガオ。

家で観察している間にも,たくさんの花が咲いたようです。

その花を使って,色水遊びをしました。

花を袋に入れ,水を少し加えて,もみもみ…。

皿に移すと,ぶどうジュースみたいな色に!

その色水に折った和紙の角をつけます。

さあ,どんな模様になるでしょうか。

1ねん☆じゆうべんきょう

画像1
画像2
夏休みに取り組んだ自由勉強の発表をしました。

子どもたちが家から持ってきた作品はどれも力作ぞろい!

どの作品に対しても,「おおー!」「すごい!」と言った意見が出ていました。


1年☆おかえり

夏休み明け。

今日からまた学校が始まりました。

子どもたちは,学校が始まるのを心待ちにしていたようです。

中間休みはみんなで定番のころがしドッジをして遊びました。

これから運動会に向けて,1年生も1日1日過ごしていきたいと思います。
画像1
画像2

1年☆おたのしみころがしどっじ

画像1
画像2
夏休み前の最後の学習は,1組2組合同でころがしドッジボールをしました。

6月に体育の学習で取り組んだころがしドッジ。

その後も中間休みや昼休みに何度か練習してきました。

ボールをとったら,すぐに投げる。

速いボールを投げる。

などコツを掴んできたので,白熱したゲームとなりました。

1年☆ありがとう6ねんせい

画像1
画像2
4月から6年生がずっと手伝ってくれていた掃除の時間。

今日は,最後の手伝いをしてもらう日でした。

掃除が終わった後は,今までお世話になった6年生へありがとうと伝えました。

その後は,いつものじゃんけんタイム。

これからは自分たちで教室や廊下をピカピカにします。

1年☆すぺしゃるきゅうしょく

夏休み前,最後の一日。

みんなでぐるっと輪になって給食を食べました。

いつもと違う雰囲気に大喜びでした。

4月から始まった給食。

時間内に食べることがだんだんできるようになってきましたね。
画像1
画像2

1年☆ぽぷらさんより

画像1
毎週木曜日は,ぽぷらさんより読み聞かせをしていただいています。

今日は,夏休み前特別バージョンということで,人形劇を見せていただきました。

やぎ兄弟が協力して橋を渡る「さんびきのやぎ」というお話です。

普段の読み聞かせと違う人形劇に大興奮の子どもたちでした。

1年☆やったあ!

画像1
5年生が靴をそろえる活動報告書を書いているそうです。

靴を上手にそろえられていたら,放送で発表します…

という話を聞いて,やる気まんまんの子どもたち。

見事に1位を獲得しました。

結果に大喜び!

「あしたも1いをとろうよ。」

「○○さんのぶんもならべといたわ!」

「ほかのくらすのこのもならべたよ。」

小さなことでもがんばる姿勢がすばらしいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/27 冬季休業
12/28 冬季休業
12/29 年末の休日
12/30 年末の休日
12/31 年末の休日
1/1 年始の休日
元日
1/2 年始の休日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp