京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:40
総数:414927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

算数科「かたちづくり」

画像1
画像2
画像3
 前時までは,三角形の色板を使って形作りをしていましたが,今日は棒を並べて教科書に載ってある風車やヨット,魚などの形を作りました。その後,自分で工夫して,自分のイメージした形を作りました。子どもらしいユニークな作品が,たくさん出来ました。一部を紹介します。

国語科「しらせたいな,見せたいな」

画像1
画像2
画像3
 学校にいるいきものや,見つけたものの中で,自分のお気に入りを家の人に知らせるために,今日は学校の中を探検しました。今後,調べたことをカードに書いたり,カードをもとに文章にしたりして,仕上げていきます。どんな文章に仕上がるのか今から,楽しみです。

図画工作科「はこ かざるんるん」

画像1
画像2
画像3
 箱や袋をどのように飾ると楽しいかを考えて,イメージに合うように材料の色や形を選んだり,形を変えたりしながら,工夫して作っていました。どんな作品に仕上がるのか,今からとても楽しみです。

1年☆かんじテスト

画像1
画像2
いよいよ,はじめての漢字テストが始まりました。

毎週二回,漢字ノートに練習をして,テストに臨みます。

とめ,はね,はらいなどを意識して今後取り組んでいきます。

クラス全員満点を目指してがんばりましょう!

1年体育☆まねっこあそび2

画像1
画像2
画像3
まねっこあそびにも慣れてきた子どもたち。

今日も先頭の王様のまねをする王様まねっこゲームをしました。

今日は,今までと違ってぐにゃぐにゃの線に挑戦!

班のメンバーで楽しく活動しました。

1年体育☆まねっこあそび

画像1
画像2
まねっこあそびでは,「王様まねっこゲーム」をしました。

グループでじゃんけんをして,勝った王様のマネをします。

王様がどんな動きをしてもついていく子どもたち。

楽しんで活動に取り組んでいました。

1年体育☆ボールあそび

画像1画像2
運動会が終わっても,元気いっぱいの子どもたち。

今週は,ボールあそびとまねっこあそびに取り組みました。

ボールを回したり,投げたり,とったり…

いろいろな動きを楽しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/30 朝会 委員会活動
10/31 平成29年度文化芸術による子供の育成事業巡回公演事業(大阪交響楽団)13:15〜15:00 体重測定,姿勢低学年 大文字駅伝右京南支部予選会
11/1 ゴールデンひるやすみ JICA出前授業6年 体重測定,姿勢中学年  再検尿
11/2 体重測定,姿勢高学年 フッ化物洗口
11/3 花背山の家野外活動5年         文化の日
11/4 花背山の家野外活動5年
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp