京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:60
総数:413311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

冬をさがしに行きました。

 校庭へ出て,冬を見付けに行きました。

「さくらの木にはっぱがない。」「てつぼうがつめたい。」「手が痛い。」など,自分の見付けた冬を誰かに知らせたくて仕方がないという様子でした。
 最後は,みんなで「枯れ葉シャワー」をして遊びました。「キャー!」「かれはの音がした!」など,おもしろい声がたくさん聞こえてきました。
 寒い冬ですが,子どもたちはどんどん遊びを見付けて来て,見ているこちらも楽しくなりました。
画像1
画像2

こままわしをして遊んでいます。

 生活科で作ったこまで,こま回しをして遊んでいます。
 初めは全然回せなかった子も,何度も何度も練習をして,少しずつ上手になってきました。
 2人組でどちらが長く回せるか対戦したり,手の上に乗せるなど新しい技に挑戦したりしてとても楽しそうです。

画像1
画像2

たこあげたのしいな!

生活科の学習でたこあげをしました。
寒い冬でも元気いっぱいに走り回り,楽しく活動しました。
中にはたこを上手に高くとばせる子も出てきて,「○○さんすごおい!」と,歓声があがっていました。
遊びを通して冬の楽しさを見付けていきたいです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 ふれあい手話教室10:00
3/15 サンデーモーニング9:00
3/16 部活閉講式(中間休み)
3/17 スクールカウンセラー 健やか教室(低学年)
3/18 健やか教室(高学年)
3/19 卒業式前日準備 フッ化物洗口 給食終了
3/20 第41回卒業証書授与式 スリッパ消毒

学校だより

学校評価

緊急時の対応

各種のお知らせ

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp