京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:22
総数:414938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

あさがおのつるでリースを作りました。

 グルグルと巻き付いたつるを一生懸命ほどいてリースを作りました。ほどく前に根っこを抜いたのですが,しっかり張った根っこに驚く子や,感動する子がいました。「あさがおさんは根っこも頑張っていたんだね。」という子もいました。あさがおのお世話を通して,自分の思いをもって大切に育てることや,あさがおの成長の様子などに気付くことができたと思います。
 リースに飾りを付ける活動では,どの子も生き生きと活動し,とてもかわいいリースが出来上がりました。どの子もおうちで飾ることを楽しみにしているようです。
画像1
画像2
画像3

きなこたちとあそんだよ。

 生活科の学習で,学校で飼っているうさぎのきなこたちと触れ合いました。全部で3羽いるうち,2羽は今週来たばかりの小さなうさぎです。きなこたちを見た瞬間,子どもたちからは「かわいい!」という声が聞こえてきました。まだ名前がない子たちに「なまえをつけたいね。」と話している様子もかわいらしかったです。
 きなこたちを触ってみると,「ほわほわしてる。」「あったかあい。」と感動し,目を輝かせていました。また,心臓の音を聴いてみると「どどどどどっていってるよ。」「どくどくどくどくって聞こえる。」「はやあい。」といった感想が聞こえてきました。きなこたちに触れ合う活動をきっかけに,生き物に親しみをもったり,生命の大切さに気付いてほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 フッ化物洗口
2/6 研究発表会 スリッパ消毒
2/8 三世代ふれあいもちつき大会 (大文字駅伝)
2/9 国際交流6年11:00〜,14:00〜
2/10 引落1 クラブ活動 スクールカウンセラー
2/11 建国記念の日 子育てサロン10:00
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp