京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:40
総数:414916
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

図書室へいこう

画像1
図書館運営指導員の一島先生に,図書室の使い方を教えていただきました。本の読み聞かせのプレゼントもあり,子どもたちは大喜びでした。4つの約束「静かに使うこと」「本を大切にすること」「本はもとあった場所に返すこと」「勝手に持ち出さない」をしっかり守り,本となかよしになってほしいと思います。
画像2

がっこうはたのしいね

画像1
道徳の学習の時間,学校生活のでの楽しいこと・楽しみなことを話し合いました。子どもたちは,学校生活を楽しみ,これからの学校行事に胸を膨らませ,ワクワクしているようでした。
画像2

ふたりでおはなし

二人組で「尋ねる人」「答える人」になって,「ふたりでおはなし」の絵について話をしました。どんなお話ができたか皆の前で発表しました。友達の発表の良かったところがたくさん見つかりました。
画像1
画像2

からだほぐし

今日は学年で,からだほぐしの運動で“おにごっこ”しました。子どもたちは“おにごっこ”のあと「あつい〜!!」と汗を掻いていました。体も心もほぐれました。
画像1画像2画像3

おおきくなあれ わたしのはな

画像1
画像2
画像3
アサガオの種の様子をよく観察してから,「おおきくなあれ。おおきくなあれ。」と成長への願いを込めて種をまきました。子どもたちの願いが届き,美しい花が咲く日が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 家庭訪問 朝会 生活リズム調べ〜13日 色覚検査4年希望者
5/8 家庭訪問 いも苗植え2年  聴力検査1年2年 ALT 子育てサロン10:00
5/9 検尿 ぎょう虫検査 フッ化物洗口 PTAオール委員会10:00
5/10 家庭訪問 検尿 ぎょう虫検査 お迎え集会 引落1
5/11 ふれあい手話教室10:00〜
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp