京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:27
総数:414115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

はるを みつけたよ

学校の小運動場に,春をさがしにいきました。タンポポやチューリップ,チョウチョウやミツバチを見つけました。「みつけたよ かあど」に見つけた春の絵を描きました。
画像1画像2画像3

力いっぱい走りました!

画像1
画像2
体育の時間に50メートル走のタイムをはかりました。うでをふって、力いっぱい最後まで走りぬきました。

体育の学習

画像1
画像2
体育では、遊具の使い方を学習しました。総合遊具、うんてい、のぼり棒などの使い方を学びました。ルールを守って楽しく安全に使ってほしいと思います。

給食が始まりました。

画像1
画像2
今日で給食が始まって3日目です。子どもたちは「今日の給食は何かな?」と毎日とても楽しみにしています。少しずつ当番活動や準備・後片付けのやり方がわかるようになってきました。「おいしい。」と言いながら、たくさん給食を食べています。

学校探検

画像1
画像2
学校内を1年生みんなで回りました。今度、2年生に学校を案内してもらいます。その時はいろいろな教室の中に入ったりもできるので、子どもたちは楽しみにしています。

集団下校をしています。

 4月16日(火)
 入学してから1週間が過ぎました。
 1年生の子どもたちは,毎日元気に学校にやってきます。「おはようございます。」のあいさつも大きな声でできていますよ。
 教室をのぞくと,とてもいい姿勢で先生や友だちのお話をしっかり聞いています。
 給食も「おいしい!!」と言って,元気もりもり食べています。
 給食が終わると,集団下校です。自分が何色のチームで,どの先生と一緒に帰るのかも,もう覚えました。はやく校門前に出てきた子どもたちは,「○○色はここですよ。ならんでください。」と,大きな声で友だちを呼んでいます。
 元気いっぱいの1年生です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 内科検診5年6年13:30 クラブ活動 子ども読書の日 小P総会はぐくみ委員会
4/24 視力検査3年4年 全国学力・学習状況調査(国,算 6年)
4/25 フッ化物洗口 歯科検診4年5年6年9:00 参観,懇談1年2年3年くすのき
4/26 視力検査1年2年 参観,懇談4年5年(みさきの家説明会) スリッパ消毒
4/28 春まつり10:00
4/29 昭和の日
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp