京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:70
総数:414805
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

日直のお仕事頑張ってます!

画像1画像2
今週から日直のお仕事が始まりました。緊張しながらも、朝の会・帰りの会・給食の進行を一生懸命頑張ってくれています。

いくつといくつ

「おはじき入れゲーム」をしました。具体的な活動を通して、10の分解についての理解を深めました。
画像1画像2

いくつといくつ

画像1
数字カードを使って、「9づくり」ゲームをしました。具体的な操作活動を通して、9合成・分解の習熟を図りました。

はなのみち

第一場面の挿絵に色を塗りました。「くまさんはどんな気持ちになっているのかなぁ・・・?」と想像し、くまさんの言葉をふきだしに書きました。色々な想像が膨らみました。
画像1
画像2

5月のなかよしアルバム

画像1画像2
動物園の思い出を絵にしました。「楽しかったねー。」と思い出に浸りながら絵を描いていました。

いくつといくつで8になるかな

2人組で「8このおはじきゲーム」をしました。楽しみながら、8の合成と分解ができました。
画像1
画像2

朝の会

画像1画像2
「おはよう」の取り組みを発表しました。目標を達成するために、「気持ちのいいあいさつ」を心がけていきたいと思います。

遠足に行ったよ 3

画像1
画像2
画像3
楽しい楽しいお弁当の時間です。朝早くから、子どもたちの為にお家の方が作ってくださったお弁当は、どれも本当に美味しそうでした。
お弁当の後は、クラスで動物園をまわりました。カバの継美ちゃんがお水の中に入っていてお顔が見えません。みんなで、「継美ちゃ〜〜〜ん!!!」と呼んでみました。しかし・・・残念。今日は継美ちゃんのお顔は見れませんでした。
学校に帰ってきた子どもたちは「楽しかった〜!」と良い顔をしていました。

遠足に行ったよ 2

仲良しグループの頼れる2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に動物園をまわりました。地図を見ながら、グループのみんなで見たい動物を探しています。とっても楽しそうです。
画像1画像2画像3

遠足にいったよ 1

画像1画像2
今日は、子どもたちが楽しみにしていた遠足です。出発前に気をつけなければならないことを確認しました。バスに乗っていよいよ出発です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp