京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:73
総数:413945
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

あさがおの観察

画像1画像2
大切に育ててきた、あさがおが綺麗な花を咲かせ始めました。紫・ピンク・水色と色とりどりです。子どもたちも「わぁ!きれい!」「○○ちゃんの色きれい。」「○○くんの色きれい。」と比べていました。

生活科 発表会のその後

画像1画像2
発表会を先日終え、今日はグループで調べた、特別教室で見つけたものの絵を、模造紙に貼りました。廊下に掲示してみんなで見合いました。

こんないし みつけたよ

自分のみつけた石に、名前をつけました。そして、名前と名前を付けたわけを発表しました。
画像1画像2画像3

わくわく リズム

画像1画像2
「ポンポンポップコーン」を歌ったり、歌に合わせて手拍子をしたりしました。ポップコーンがはじける様子を思い浮かべながら、弾むように歌いました。

なんて いったら いいのかな

画像1画像2
二人組や三人組になって、絵の中の会話を考え、発表しました。みんなで、どんな言葉をかけられたらうれしいか考えました。

水遊び

ジャンプをしたり、イルカさんになったり、ワニさんになったりしました。ビート板を使って、バタ足の練習もしました。
画像1画像2

ひきざん(1)

数図ブロックを操作する活動を通して、求残の場面のひき算の意味を理解しました。数図ブロックの操作と結び付けて「のこる」という言葉の意味を捉える学習をしました。
画像1

すなやつちとなかよし

すなやつちに触れて仲良しになりました。手や体全体の感覚を働かせ、砂や土の感触を味わっていました。自分の思いを友達に話したり、友達の思いを聞いたりしながら活動を楽しんでいました。
画像1画像2画像3

生活科 発表会

以前、グループで詳しく調べたいと思った特別教室を探検しました。発表会に向け、絵を描いたり、言葉を考えたり、発表の練習をしたりしてきました。緊張しながらも、しっかりと発表ができ、子どもたちの成長を感じることができました。
画像1画像2画像3

おさるがふねをかきました

「おさるがふねをかきました」を視写しました。視写することで、言葉とじっくり向き合うことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 作品展準備 持久走大会(2/18から2/22までで)
2/19 参観懇談(低学年)作品展
2/20 参観懇談(高学年,くすのき) 作品展
2/21 フッ化物洗口 作品展片付け 各種部会 学校運営協議会理事会
2/22 花育フラワーアレンジメント6年 エコライフチャレンジ4年 ALT
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp