京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:60
総数:413344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/1(土)は土曜参観・引き渡し訓練です。保護者の方のお迎えをよろしくお願いいたします。

マットあそび

画像1
画像2
水曜日の体育から「マットあそび」をやっています。ねこのポーズやゆりかごをして体をほぐしてから、前回りや後回りをやっています。

敬老のポスターをかきました。

画像1画像2画像3
おじいちゃん・おばあちゃんのことを思いながら、敬老のポスターをかきました。温かみあふれる作品となりました。

元気もりもり1年生

画像1
画像2
画像3
マルモの曲に合わせて、カワイイ踊りをした元気もりもりの1年生。おみこしも力を合わせて運ぶことができました。

1年生・とんでくぐってはこんでゴールイン

画像1
画像2
ごむひもを飛び、網をくぐり、ボールをはこびました。


1年1組 おいしかったよ、お弁当。

画像1画像2
お家の方が朝早く作ってくれた、お弁当。子どもたちは「おいしい、おいしい。」と言いながら、とてもうれしそうに食べていました。

1年2組・おいしいお弁当

画像1画像2
運動会の楽しみのひとつ、お昼のお弁当です。

みんなにこにこ笑顔でおいしくいただきました。

1年生・初めての運動会〜50メートル走〜

画像1
画像2
画像3
1年生は小学校初めての運動会でした。
スタートのピストルの音にドキドキしている子もいました。
みんなゴールまで全力で走りました。

踊りの練習

画像1
画像2
おみこしを運ぶ前に踊る踊りを、はじめて運動場で踊りました。まだ踊りを覚えていないので、少し不安そうでした。あと1週間でしっかり覚えてほしいと思います。

おみこしの練習

画像1
画像2
今日は、はじめておみこしをのせて練習しました。おみこしには、1年生の笑顔がたくさんはってあります。ぜひ当日、ご覧ください。

エントリー練習

画像1
画像2
画像3
今日は、綱引き・大玉送り・リレーの練習をしました。1年生にとっては初めての競技ばかりで、戸惑う子も多かったのですが、上級生に教えてもらいながらやることができました。当日、力を合わせてがんばってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 朝の会
3/14 学運理事会
3/15 町別集会・学校安全日 フッ化物

学校だより

学校評価

緊急時の対応

研究発表会のご案内

学校沿革史

京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp