京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up50
昨日:80
総数:414243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会の日程は21日(金)にお知らせいたします。

運動会がんばりました!

画像1画像2
小学校での,はじめての運動会,赤も白もとてもよくがんばりました!
みんなで力を合わせて頑張る楽しさも感じたようでした。
この調子で,学芸会の練習も頑張ってほしいと思います。

障害物走「みなみうずまさたんけんたい」,50m走

画像1
画像2
「みなみうずまさたんけんたい」では,ボール運びに苦戦していたようです。

はじめはまっすぐ走れなかった「50m走」では,力強い走りを見せてくれました。

選択種目

画像1画像2画像3
リレー,大玉転がし,つな引き
どれも接戦で,応援する方もドキドキでした。

おみこしのかざり

画像1画像2
運動会の団体競技,「まつりだわっしょい」に使う,おみこしの飾りです。
自分の似顔絵を描いて,おみこしにはって作りました。
(お花は,くすのき学級のお友達が作ってくれました。)
「29人ものったらおもいなあ〜。」という声も聞こえてきました。

準備体操のダンス

画像1画像2
運動会の準備体操で「エグザイル」の曲に合わせて,踊ります。
少し,テンポが速くて難しいので,今日の昼休み,係の5,6年生に教えてもらいました。

うさぎのイラストコンテスト

画像1画像2
飼育委員会の「うさぎのイラストコンテスト」の絵をかきました。
可愛らしいうさぎのイラストがいっぱいできました。

花くばりの苗植え

画像1画像2
毎年10月に南太秦小学校校区に住むお年寄りのみなさんに,大事に育てた花を配って今日生活科で,発芽させたマリーゴールドの苗を,植え木ばちに植えかえました。
花くばりまでに,大切に育てて,きれいなマリーゴールドをプレゼントしたいと思います。

選択種目の練習

画像1
画像2
画像3
つな引き,大玉ころがし,リレー,の選たく種目の練習をしました。
競技だけでなく,応援もとても盛り上がりました。
赤・白とも,学年を越えて,自分の色を応援することができました。

応援練習

画像1画像2
運動会の応援練習を,赤組(2組)は中間休み,白組(1組)は昼休みに4〜6年生の応援団に教えてもらいました。
初めての運動会,初めてのことばかりで,少しとまどっていましたが,一生懸命声を出していました。

雨の日の休み時間2

画像1画像2
中間休みから降り出した雨で,大好きな外遊びができませんでした。
南太秦小学校には,算数ルームといって,算数の本が置いてあったり,算数を使ったゲームをできる教室があるのですが,雨の日は,算数ルームが大人気です。
中間休み,昼休みと,たくさんの1年生でとてもにぎやかでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/21 PTAたこづくり 少年補導もちつき大会
2/22 都のアジェンダ21(環境学習)5年 持久走4・6年
2/23 クラブ活動(最終) 持久走1・3年
2/24 オリエンテーリング大会 持久走2・5年 学校保健委員会
2/25 フッ化物洗口
2/26 科学センター学習6年 ALT フッ化物洗口
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp