京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up121
昨日:176
総数:870695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心身ともに健康で,知・徳・体の調和のとれた生徒の育成 〜自ら学び考え,仲間と共に自己を高めようとする子どもの育成〜」

【春季総合体育大会結果】ソフトテニスの部 個人戦

5月3日(金)に西院コートにてに春季大会 個人戦が行われました。

個人戦結果
Tさん・Oさんペア 3回戦に進出しましたが、京都光華中ペアに0−4で敗れましたが、
ベスト32となり、7月22日の夏季選手権総合体育大会の京都市内大会の個人戦のシード権を獲得しました。


Tさん・Aさんペア 、Uさん・Aさんペア 、Yさん・Mさんペア 、Hさん・Hさんペア
は2回戦に進出することができました。

Kさん・Sさんペア 、 Nさん・Mさんペアは、残念ながら1回戦敗退となりました。

どのペアもテニスに向き合う姿勢、輝いていました。
次の夏の大会での再戦を目標にがんばって練習に励んでほしいと思います。
今日は、お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】女子バスケットボールの部

5月3日(金)、かたおかアリーナにて、3回戦の嵯峨中学校戦に臨みました。序盤は、両チームなかなか点がはいらないまま、3点差をつけて第2Qへ。第2Qは、一挙に23点をあげ、西賀茂中ペースとなりました。最後まで西賀茂中学校ペースを維持して、60−34で勝利をつかみました。応援のみなさん、ありがとうございました。次戦もがんばってください!

画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】野球の部

5月3日(金)、野球部は岡崎公園野球場を会場に、桃山中学校と対戦しました。初回に3点を先取したのち、我慢の展開が続く中、最終的に3点返され延長戦へ。8回タイブレイクの先攻で1点を追加。その裏を抑えて4-3で勝利しました。今日の試合は、みんなで粘り強くフォローし合ったとても大事な経験でしたね。明日も13時から岡崎公園野球場で続きます。がんばってください!

画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】サッカーの部

4月27日(土)、サッカー部は勧修中学校を会場に、二条中学校と対戦しました。とても落ち着いた試合運びで、見事1-0で勝利しました。翌28日(日)には、洛南中学校を会場に、久世中学校と対戦、惜しくも3-1で敗れました。しかしながら、自分たちのペースを作るために、とても考えながらプレーをしていたこと。そして、身体の大きな相手選手にも果敢にプレスをかける様は、必ず夏の大会につながると確信しました。次に向けて、ぜひがんばってください!
画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】女子バドミントンの部

4月27日(土)に春季大会のバドミントンのブロック予選が本校にて行われました。4校ブロックで行われた女子団体は1位で予選を通過しました。また,個人戦はシングルス2名,ダブルス2ペアが全市大会に進むことが出来ました。
全市大会は5月3日、4日に横大路体育館にて行われます。引き続き応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】野球の部

4月28日(日)岡崎グランドで初戦を迎えました。対戦相手は梅津中学校・西京極中学校の合同チームでした。両チームとも、ヒットはでるもののピッチャーの好投・好守で後続は続かず、無得点のまま試合が続きました。試合が動いたのは6回の裏。連続ヒットによりチャンスを広げ、均衡を破り4得点。最終回を1点で守りきり、1−4で勝利を収めました。
次戦は、5月3日(金)の予定です。保護者をはじめ、たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】ソフトテニスの部

4月28日(日)に、西賀茂中学校において、女子ソフトテニス団体戦 2回戦が行われました。
桂川中学校との対戦でしたが、1ー2で惜敗しました。
1試合目をとり、1本先取しましたが、残念ながら競り負けてしまいました。

気持ちを切り替えて、次戦の5月3日(金)個人戦 西院コートに向けて、練習に励んでいます。暑い中、声援を送っていただき、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【春季総合体育大会結果】剣道の部

画像1
画像2
画像3
西中生の体育系部活動の皆さん、春季総合体育大会お疲れ様でした!
ここから数日間にわたり、春体の結果をご紹介します。
トップバッターは剣道です。
4月27日(土)武道センターで個人戦が、28日(日)に岡崎中学校で団体戦が行われました。団体戦では、女子が嵯峨中学校、男子が洛南中学校と対戦し、ともに気迫のこもった勝負でしたが、惜しくも敗退しました。見ているこちらが、思わず「がんばれ!」と声をかけたくなる試合でした。ちなみに「剣道の応援は拍手で」と決められています。
今日の放課後には、もう夏の試合に向けて練習を始めていましたね。次なる目標へ向けて、頑張ってください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

学校評価

PTA関係

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

学校経営方針

学校沿革史

運動部活動方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

台風等に対する非常措置について

進路だより

年間予定

わたしたちのきまり

京都市立西賀茂中学校
〒603-8806
京都市北区西賀茂円峰2-26
TEL:075-493-7001
FAX:075-493-7002
E-mail: nishigamo-c@edu.city.kyoto.jp